テーマ:大好き!デジカメ!(1774)
カテゴリ:写真・デジカメ
以前にも書いたが,旅行中にデジカメで撮り散らかした風景写真は,後日家で音楽を聞きながらBGV代わりにスライドショーで流したりしていると,撮った時には気づかなかった発見があったりしてなかなか楽しい。しかし時々,その写真をどのあたりで撮ったのかわからなくなってしまうことがある。 例えばこの写真。昔劇を見に行ったイギリスのStratford-upon-Avonで泊まったホテルの写真だったと思うが,手がかりがこのようにごく局地的な写真1枚だけだと後になって調べようがない。しかも私はたいてい深く考えずシャッターを切るのでこんな写真ばかり・・・ 寄った店や地名をあらかじめメモしておけばよいのだが,基本的にずぼらな私にはなかなか億劫だ。 そんな私に合いそうな写真の整理法をたまたまテレビで見た。外出中にGPSにより位置情報を記録できる機器を持ち運び,家に帰り自分の辿った道のりをGoogle Earthで表示していたのだ。デジカメの時計が正確なら,その機器の記録と画像ファイルの記録を付き合わせることで,どこで撮られた写真なのかが簡単に分かる。地図上に撮った写真を表示することもできるようだった。カーナビでGPSが普及し,Google Earthが無料で提供されている今だからこそ可能になった整理法だろう。 早速調べてみると,そういった記録ができるGPS機器(GPSロガー)はいくつかあるようだ。まずはデジカメ用を謳っており使い勝手のよさそうなソニーのGPS-CS1K。こちらにGoogle Earthとの連動方法など詳しい記事があるが,対応フリーソフトもあり,簡単な操作で前述の目的を達成できそう。他社製デジタルカメラとの組み合わせはメーカー保証外だが,実際は画像のExif情報の中のメーカーノート(カメラメーカーごとの独自情報)が壊れることがある程度で,実質問題なさそう。 ただ,感度が悪いというレビューがいくつかあったのがやや気になるところ。サイズは小さいが,向きによって受信できなくなったりすることもあるらしい。カバンやポケットに入れて動き回るつもりなのだが,そのような使い方ではちょっと不安そうだ。といって旅行中これの向きを絶えず気にしないといけないというのも嫌だし・・・ 新商品のGPS-CS1KSPもGPSチップは同じものらしい。 一方,付属ソフトの利便性はGPS-CS1Kに劣りそうだが,もっと感度の良さそうなGPSロガーもいくつかある。轍というフリーソフトを使えば大抵のロガーで私の期待するようなことはできそうだ。その1つがDG-100。GPSチップには高感度なSiRF StarIIIが使われており,かなり魅力的。ネット上のレビューもおおかた良いようだ。 SiRF StarIIIが使われているわけではないが,同じく感度が高そうなのがWBT-201。まとめサイトがあるなど,ユーザー数も多そう。やはりユーザーが多いほうが欲しい情報が手に入り易いだろう。 また,GPS付きデジカメも探してみた。別途GPSロガーを使う場合はロガーとデジカメの時計がぴったり合っている必要があるため,どうせならデジカメに内蔵されているほうが便利だろうと思った。そろそろ買い替えを考えているところでもあるし。 まず見つかったのがGX625。GPSロガーが付属し,撮影時に接続しておくことでそこに位置情報が記録されるようだ。GPSロガー+1200万画素カメラで3万円代というのは魅力だが,中国製で情報が少なく,肝心のGPSロガーの性能についての詳しい記述もない。 ソニーのサイバーショットDSC-G1は,GPSではなく無線LANアクセスポイントの電界情報を基にした測位機能を持っているようだ。カメラ単体で機能するのは魅力的。ただ,都市部では有効でも,私が写真を撮ることの多い山の中などでは使えないだろう。 それにしても数が少ない。ニーズがないのだろうか?写真を撮るときだけGPS信号を受信するなどすればそんなに電池も食わないだろうし,素人考えながら技術的には顔検出機能などよりよほど簡単に実装できそうなのだが・・・ GPSチップも携帯電話向けに小型・省エネになってきているはずだし。 携帯電話といえば,FOMA 903iなどのGPS内蔵携帯があればこういったサービスを使うことで同様のことができそうだが,私の携帯は旧式なのでとても無理だ。やはり今のところはDG-100あたりのGPSロガー導入が最も現実的だろうか。(結局Holux M-241を買いました。) パソコンGPSショップ:今、話題のパソコン用GPSの専門店。 ポータブルナビなら持ち歩きも楽々!:新製品市場 【楽天トラベル】ANA楽パック(航空券+宿泊)ダイナミックパッケージで自由自在 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年01月13日 23時47分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[写真・デジカメ] カテゴリの最新記事
|
|