2157686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タケノコmaxのパソコンでオーディオ

タケノコmaxのパソコンでオーディオ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008年05月15日
XML
カテゴリ:オーディオ
HD60GD9のデジタルアンプ部模式図
iPod touchなど新製品が続々と登場しているデジタルオーディオプレーヤー。中でも気になるのは,内蔵するデジタルアンプのプリアンプ部とパワーアンプ部を独立させていたり(それぞれ独立した専用電源まで用意するという徹底ぶり・・・),44.1kHzまでの帯域を補間できるというケンウッド独自の「Supreme EX」を搭載していたりと,機能性よりも音質を第一に開発されていると思われるHD60GD9。値段も5万円とかなり張るが。

一方,デジタルオーディオプレーヤーを使っていて気になるのが電池の残容量。私のgigabeat S60Vは,音質や使い勝手に不満はないが,最近電池がすぐに切れるようになってきた。充電した後だとそれなりに持つのだが,充電から数日経つと放電により容量がなくなってしまい,いざ聞こうとしても聞けずにイライラすることがある。


そこで,今HD60GD9とともに気になっているのが,容量不足を心配しなくて済むデジタルオーディオプレーヤー,CRANKING MP3 PLAYERだ。これは本体の裏にハンドルが収納されており,それを手で回すことで内蔵電池を充電させることができる。手回しハンドルは防災用の懐中電灯携帯ラジオではよくあるが,携帯MP3プレーヤーでは初なのでは。1分間回すとおよそ10分間の再生が可能ということで,なかなか実用的。手回しのほかにUSBポートとACアダプタからの充電に対応。

CRANKING MP3 PLAYER

ミャンマーのサイクロンや中国の大地震など最近大規模な災害が立て続けに起きていることもあり,具体的な防災対策の必要性を感じているが,個人的に水や食料などと共にぜひ用意しておきたいのが音楽。ラジオで音楽を聞くこともできるが,そういった不安なときこそ自分の好きな音楽が心の支えになるはず。このプレーヤーは32k~250kbpsのMP3とWMAの再生に対応し,メモリ容量は1GBあるので,128kbpsのMP3だと自分なりの「無人島に持って行きたいCD」を16枚ほど入れておける(もっとも,2~3曲聞くごとに1分間手で回す必要はあるが・・・)。また上部に着いているLEDライトは1分間回すと約50分間点灯するようなので,いざというときにも重宝しそう。

ただ,普通のMP3プレーヤーとして常用するのはちょっときびしいかも。やや微妙なデザインに加え,厚みが34.5mmあるので胸ポケットなどに入れると少しかさばるだろう。また液晶表示がないので,曲順や曲名を確認することもできない。再生方法もシャッフルなどのボタンがないので,順次再生のみだろう。

しかし防災用として1つ用意しておいても良さそう。どんな曲を入れるかあれこれ考えるのも楽しそうだ。何より1GBのMP3プレーヤーが税込3,980円(5月31日まで)という値段は魅力的。以前は容量128MBのMPIO AD-DMG128でも3万円したものだが・・・

これまでにレビューした機器・CD一覧はこちら
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
AX

デジタルオーディオプレーヤー新製品情報
春の防災グッズ特集:大切な人を守るために、用意すべきものを揃えよう!
【楽天トラベル】ANA楽パック:40日前予約でもれなく2,000ポイント





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月17日 15時42分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

お気に入りブログ

かにちのいろいろ かにちさん

© Rakuten Group, Inc.
X