たけぽの「平常心是道」

2008/06/29(日)21:19

オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭)

狭山丘陵の四季(1767)

先週末あたりから、ユリ科の小さな花、オオバジャノヒゲが丘陵のあちこちに咲き始めました。 もう少し小振りなジャノヒゲというのもありますが、花の時期はこちらの方が少し早いようです。 常緑のため、園芸用にも使われますね。 花後には青い実ができます。 でも、花は至る所で見かけるものの、実はあまり見かけません。 結実する割合が低いんでしょうか。 【写真】 オオバジャノヒゲ(大葉蛇の髭) ユリ科 薄暗い林の中で咲きます。 小さな花がうつむき加減に咲くので、いつも地面にへばりついて撮ってます。 カメラ機種名 Canon EOS 40D 撮影日時 2008/06/28 13:09:40 Tv 1/80 Av 3.2 ISO感度 400 レンズ EF-S60mm f/2.8 Macro USM 天気予報通り、一日中雨降りの日曜日です。 昨日は狭山丘陵歩きのあと、マウンテンバイクで再度出撃、梅雨の晴れ間を最大限に活用して正解でした。 そんな中、いつも静かな夕方の林道にパトカーが3台!! 何だ何だ、殺人事件かっ! 見ているとそれほど緊迫した様子もありません。 狭山丘陵にはふたつの湖があり、どうやら立入禁止の水源地に入り込んだ釣り人の取り締まりのようです。 帰り道では警官に連行されるアングラー約1名に遭遇。 どうやら他にもいるらしいです。 狭山丘陵は東京都の水源地であり、特にゴミの投棄など取り締まっています。 立入禁止の区域には絶対に入らないようお願いします。 私も見かけたら警察に通報することにしようと思います。 キノコ(種類不詳) posted by (C)たけぽ オオバジャノヒゲも湿っぽい印象ですが、輪をかけてキノコを・・ 左の丸い白いものもキノコのようです。 相変わらずこの手の生物はお手上げ状態です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る