|
カテゴリ:カテゴリ未分類
★竹内文書の質問への回答です。
まず超古代史「竹内文書」は 2つあります。 正統本と茨城本です。 私は正統本の継承者です。 織田信長に殺された竹内季治の 子孫としていっておきたいことは 茨城本は竹内季治を 南北朝時代の人物としています。 ありえないです。 國學院大學所蔵の久我家文書には はっきりと筆跡まで残っています。 「久我家文書」は国指定の重要文化財です。 写真まであります。 雑掌と謙っておりますが、 政所別当として、事実上 太政大臣家を支配していました。 その証拠に、天皇からの命令も、 竹内に直接届くようになっておりました。 このことは、ルイス・フロイスが 書いたと言われる『日本史』に 記載されております。 こちらの文書は、イエズス会大総長を通じて、 ローマ教皇に届ける正式な報告書です。 天皇の勅命を直接受けてます。 もうおわかりだと思いますが、 茨城竹内文書に、 やたらと竹内越中守と出てきます。 はっきり断言しましょう。 竹内家で越中守になった人間など ひとりもいないのです。 (近江守か能登守です) さらに、茨城竹内文書は、 年号を調べればすぐ分かることですが、 親よりはやく生まれた子供が 何人もいます。 正統竹内家は、皇室関係の文書である、 『公卿補任』、 重要文化財、久我家文書、 ローマ教皇庁への報告書、 『日本史』にはっきり記載されています。 いつも茨城竹内家と混同されるのは 困ります。 別に批判する気はありません。 壮大な宇宙ストーリーですから。 ぼくも面白いと思います。 ただこちらはヒストリーなのです。 鏡が正統竹内家の歴史。 玉が正統竹内家の神道。 剣が正統竹内家の武術。 三種そろって<形>になるのです。 外交官と多く会うのも ウガヤフキアエズ朝を 語り合える機会を持てるからです。 冷静になれば分かると思いますが、 天皇に会ったことのない 武内宿禰などいません また、伊勢大宮司と会った事のない 武内宿禰など存在しません。 茨城竹内文書は、 偽書としてはあまりにも稚拙ですが、 壮大な小説と思えば、 素晴らしいものと思います。 すべてを否定する気は無いのです。 ただ、修正を必要とする時期が 来ているのではないでしょうか。 未来の為に。 第73世武内宿禰 竹内睦泰 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|