1200308 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒラメ釣りまくり日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

他にもブログなどやってますので
そちらの方もどうぞよろしくお願いします(^^)/


〜その他ブログ〜

誰でも絶対に釣れるヒラメの釣り方入門講座

家庭教師のNettyの実績や口コミ


〜SNS〜

Twitter












キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2014.11.23
XML
カテゴリ:釣り
11月22日、11月23日の2日間
ソイイング行ってきましたダッシュ

初日はサイズは期待できませんが
数釣りが望めるポイントに行きました音符

初日は
大潮でちょうど干潮の潮止まり雫

干潟もできる漁港でしたので船が座礁寸前状態でした!!



とりあえず
ライトタックルで攻めてみましたが
巻きでは全く反応ありませんでした…わからん

ということで
中層より底層付近でシェイキングを加えながら
デットスローでリトリーブ
してくると
ようやくエゾメバルがヒットしましたグッド

11:22 4.JPG


バイトが小さくて渋い状態でした。



そして
底付近にいると判断して
ベイトタックルでパワーホッグをつけて
底をシェイキングして誘うと
バイトが多発しますがなかなかフッキングしません

サイズが小さいというよりは
魚種がおそらくほぼ全てエゾメバルなので
フッキングがなかなかしません
!


それでも
数匹上げれました(^^♪

11:22 1.JPG


この日は
クロソイも数匹出てくれましたスマイル

11:22 1.JPG




そして
本日11月23日も同じタックルで挑みました!!

場所は
昨日と変えて違う場所にしました。

今日は
昨日より気温がどっと低く
風も結構強くとても寒い日でした雪

気温は0度くらいだったかもしれないですね!



この日は結果から言うとダメダメでした…わからん

それでもなんとか数十匹くらいはあげましたが
非常に渋々でした雫

今回は
完全にボトムで巻きでは1匹も釣れませんでした。



メバリングに使用するライトリグに
小さなワームをつけてボトムに落として
小エビのようにチョンチョンチョンと跳ねるようにして誘う

とそれなりの釣果が出せましたグッド

そして
今回は35センチほどですが
アイナメも釣れました(^^♪

11:23 35センチ前後 地元.JPG


最近は
水温が下がったからか完全にボトム付近で
じっとしている個体が多くなってきている
ように思います!

完全にボトム付近で甲殻パターンですねひらめき



今回は
非常に厳しい状況でしたが
それなりに頑張れたので良かったと思います音符









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.24 21:49:13
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.