000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒラメ釣りまくり日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

他にもブログなどやってますので
そちらの方もどうぞよろしくお願いします(^^)/


〜その他ブログ〜

誰でも絶対に釣れるヒラメの釣り方入門講座

家庭教師のNettyの実績や口コミ


〜SNS〜

Twitter












キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2015.10.25
XML
カテゴリ:釣り
今回は
ヒラメ釣りのラインに関して
書いていこうと思います音符






私は
PEラインの1号を
メインラインに使用しています。

(時には0.8号を使うこともあります。)



0.8号でも
現在のラインは強くできているので
モンスタークラスのヒラメでも
十分に取ることができます。


5:28 .JPG



ただし
直線的強度があっても
やはりスレには弱いので
そういった環境での使用でしたら
細いほうが当然切れやすくなりますわからん




個人的には
サーフ、港からなら
1号が無難だと思っていますグッド



ラインのカラーに関しては
自分の好みのカラーを選ぶのが良いですが
私の場合は視認性の良いカラーを使うようにしています。



と言うのも
早朝などで真っ暗なうちから釣りなどをする場合に
ロッドにラインを通す時に見やすかったり
ある程度ラインがどの方向に向いているかや
ラインの状態などが
見やすい方が安心しますスマイル








そして私が
一番オススメするラインは
YGKよつあみ G-soul X8 150m 22lbです!



こちらのラインは
今までたくさん使った中で
一番出来が良くて素晴らしいですきらきら






また
他には



ラパラ オクタノヴァ8X 150m 1.0号
ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム150m-1号
シマノ パワープロZ 150m 1.0号




がオススメですグッド





こちらのラインも
程価格帯の割りには良く出来ていますスマイル





魚をせっかくかけて
切れてしまっては
とてももったいないですので
ラインはしっかりと準備するのが大切です!!






と言うことで
ラインについてでしたスマイル



次回は
リーダーに関して書いていこうと思います音符




以下のブログもやっていますので
宜しくお願いしますうお座
 

ヒラメ100枚への挑戦!!

なんでもスポーツマン♪ 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.25 11:47:50
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.