600345 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒモいらず 亭主いらず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月28日
XML
カテゴリ:小僧

桜は一人で見るもんじゃない。

その一斉に咲いて散る力は

人の心を痛めつける。

一人で見たら負けてしまいそうである。

やっぱり好きな人と手をつないで見るものだと思う

特に夜の桜は、

決して一人で見てはいけないと思う

 

 

「何を感傷的になっているのさ?おつとめ!」

であるが・・・

「おつとめも43 昆布は羅臼!

干しシイタケより出汁が出る!」ってもんだい!

コクのある味わい深いお年頃

本日は、ケイタイも圏外になる場所へ

息子の受験面接に参ってきました。

 

つい買ってしまう品
つい買ってしまう品 posted by (C)丙谷 うま蔵

 

越境での見学・受験で

ひと手間も ふた手間もかけております。

本日の道行は長男だけ

宿泊しての受験となり下の子供も

連れて行かなきゃ私がヨレそうでしたが

面接時の対処に困り

お留守番の運びとなる。

帰り単身になるのが すんげぇイヤでした。

 

何も見ても「刹那」を感じる年頃です。
何も見ても「刹那」を感じる年頃です。 posted by (C)丙谷 うま蔵

 

だって今年の桜は早いんですもん!

山間でも満開状態でヒラつく花びら

「攻めてくんなやぁ!ムカッ

早い時間から うまいもん巡りのナビして

疲れた息子が寝息を立てて眠っている。

まだ あどけなさが残る顔

赤ちゃんだった時の片鱗さえうかがえる。

 

かまうもんか!飲んでやれ!
かまうもんか!飲んでやれ! posted by (C)丙谷 うま蔵

今度 汲み水予定です。

 

再び悔しさがこみ上げる。

努力しなければ「仕方ない」で受け止められる。

した努力が実らないのは悔しいものである。

受験会場に着き淡々とした親子の会話

3泊4日の別れで何を惜別を惜しむのか

待ち時間を読書に興じた二人

 

なぜか県内で食べれたお隣の品
なぜか県内で食べれたお隣の品 posted by (C)丙谷 うま蔵

目先に16キロの渋滞があり 暇つぶしにエリア休憩してきました。

 

「じゃぁ!頑張ってね!時間があれば迎えにくるね」

「ああっ」

息子と交わした最後の言葉

 

 

エラいこと生臭い!失敗と見た!
エラいこと生臭い!失敗と見た! posted by (C)丙谷 うま蔵

買わなきゃ良かった・・・そんな品でした。

 

山間で温度は低かった本日

夕方になって 外へ出て

コートを羽織った。

振り返って、息子が立つ背を見送るわけもなく

会場を後にした。

 

これは外せません!あんこ道43年の私が言います。
これは外せません!あんこ道43年の私が言います。 posted by (C)丙谷 うま蔵

うま蔵が愛してやまない品です。

これを買わないのは おバカさんですぅ♪

 

運転しながら色々な想いが過る。

一昨日の晩

私の肩を揉みながら

「高校を卒業してもココには戻らない」と言った息子

 

開眼の味!酒粕道43年の私が推します。
開眼の味!酒粕道43年の私が推します。 posted by (C)丙谷 うま蔵

甘酒を美味しいと思う人には合います。うま蔵太鼓判!

 

春休みの旅行・家族カラオケの計画を

嬉々としていた息子

私の好きな曲を集めて作ってくれたCD

 

正直 クリンチ状態で

近眼と老眼と白内障が出た私の目には

焦点が合いません。

 

目新しい・・・それだけ。。||。-;)
目新しい・・・それだけ。。||。-;) posted by (C)丙谷 うま蔵

特に行列は出来ていませんでした。

ネットの2カ月待ちってなんでしょうか?

(ホームに飛びます)

 

春は桜の季節です。

押し寄せてくる華吹雪を真っ向から受けたら 

うま蔵は負けそうです。

 

さくらは一人で見るものじゃないと思った。
さくらは一人で見るものじゃないと思った。 posted by (C)丙谷 うま蔵

帰りにうま蔵を攻めて来た 満開の桜

 

惜別を前にして 

桜を怖いと思ったのは初めてです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月28日 23時15分40秒
コメント(28) | コメントを書く
[小僧] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.