タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

2010/12/04(土)21:16

異国に住んで思うニッポン、、、、

問題提起(466)

NHKの「龍馬伝」をコンピューターでダウンロードして観た。だいぶ史実と違って脚色があるが、一つのドラマとして観ていた。明治維新を起こした人たちは、今のような日本を作ろうとしていたのだろうか。 私はカラオケが大好きだ。ボックスに入るといきなり歌い出す。今回の帰国でも行った。私の歌好きは家系なのだろうか。今回の帰国で病んでいる87歳になる父も実家でいきなり歌いだしたりする。歌に関しては物怖じがない家族。 父が歌うのは軍歌の「ラバウル小唄」だ。このことは前にも書いた。いつも一番を歌いきらない内に大粒の涙を流す。中国へ侵略したが南洋には行ってはいない。 http://www.youtube.com/watch?v=B_YWPf7LGhM 実は、この動画をもう30回以上観ている。65年以上前の動画だ。大卒のエリートが中心という神風特攻隊。皆二十歳前後。淡々として死んでいく。なんだか、出勤するサラリーマンのように機上の人なる。歌っていると私も一番くらいで涙が出て歌えなくなる。神風特攻隊で亡くなったパイロットは3,500人という。彼らは祖国日本を守るため、父母を守るために死んで行った。今のような日本を守ろうとしていたのだろうか。 明治維新、太平洋戦争、そして、今、ガタガタと壊れそうな日本。日本はアメリカの植民地にはならなかったが、間接統治は今も続いている。沈没寸前の泥船アメリカと運命を共にするのだろうか。父でなくても泣きたくなる。 さっ、明日はオランダ系の連れ合いの一族郎党120人が集まるクリスマス会だ。 毎回、果敢にこの緑の箱をクリックよろしくお願いいたします。 タコ社長の本業

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る