`∀´)ニヒヒヒ…

2003/09/13(土)08:21

「英雄」を観に行くかな

拙者は黒澤信者である。「古~!」って言われても、良い物は良い。不変なのである。最初の出会いは、中学3年の時。近くにある、K医科大学の大学祭で観た「羅生門」。一人で行ったんですが、始まる前、辺りを見回すと、知った顔がちらほら。その中に、ちょっと好きだった同じクラスのFさんを発見。ドキドキ。映画どころではなくなった。(笑)はじまって最初の映像が、<ベネチア映画祭グランプリ>ば~ん!と画面いっぱいの文字。スゲ~ェ!!グランプリを獲った?ベネチアって何処だ?それは凄いのか?その時は、ベネチア映画祭などさっぱり知らなかったのである。(笑)本編がはじまった。どしゃぶりの雨。羅生門と書かれた建物の下で、雨宿りしている人達が話しをしだす。「恐い…ほんと~に恐い…わしはあんな恐い話は聞いた事が無い…」(セリフはこんな感じだったと思う…(w^;)そして辺りにで聞いてる人々にその話を聞かせる。回想シーンに入る…。スゲ~ェ!!これ一発!黒澤信者確定!もう一発で心臓ぶち抜き、Fさんの事なんか、映画が終わるまで考えもしなかった。(笑)その後、「七人の侍」や「用心棒」など、傑作中の傑作を観まくって、いっそう黒澤にのめりこんでいった。で、「英雄」ですが、観てないんですが(あたりまえ)〔回想〕って言う文字で、「羅生門」の臭いプンプン。(笑)兎に角、黒澤信者はハリウッドはもとより、香港映画界にも多いですから。ここでも(楽天)「英雄」の感想を書かれてるのを、色々読ませてもらい、もっと観たくなりましたわ。たけしの「座等市」も黒澤の臭いプンプンらしいですなぁ。最強の黒澤信者だな。(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る