たくじろうの部屋

2007/04/19(木)22:01

今月の総評と財形について。

節約!?ライフ(11)

今月もやってきました(笑) 節約のお話です。 今月は年度がかわるので思いもよらないような!?出費があり、 貯蓄は住宅財形込みで手取りの27%ちょっとでした。 痛かった!?のは今のマンションの火災&地震保険の2年分。 2年前にはもちろん払ったのですが 入居時だったのでバタバタしていて存在をすっかり忘れていました。 そして子どもの未就園児クラス費用の 月謝6000円、準備費用5000円。 (入園金は支払済み。) 貯蓄の目標が手取りの35%だっただけに お粗末な結果でした それでも食費は4ヶ月で30%ほど引き締められたのと、 電気・ガス・水道が15000円を切ったことは良かったです でも新居になったら上がっちゃうかも知れない項目なので 気は抜けません 来月の貯蓄目標は控えめに30%くらいにしたいと思います。 さて、明日から財形の変更申し込みが始まります。 住宅財形は毎月5万円でしたが 住宅購入にあたり、 一般財形に変更するか 額を変更するかを悩んでいます。 (変更は6月から適用になります。ナイスタイミング) 住宅財形はリフォームに使うにしても規定が厳しいようだけど 非課税がオイシイ。 後で課税されるにしても一般財形と変わらないなら そのまま額を変更して続けておいた方が良いのかな??? 良く分からないのでこの辺も要勉強です。 アドバイスがありましたらお願いします とりあえず始めはローンもあるし 少なめでスタートしようとは思っています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る