たくじろうの部屋

2010/03/13(土)02:43

やられたらやり返せ。

takuの幼稚園(5)

我が家の教育方針は、 基本的にやられても『やめて』と言う。 を貫いてきた。 年少さんから幼稚園に入ったタクは そのままお約束を守り、 アザを作ろうが顔面を引っかかれようが 鉛筆で刺されようがやり返さず(やり返せず???)、 『やめて』とも言えたり言えなかったり(苦笑)泣いて 相手が謝って終わらせられる事が多かった。 年中さんになってからは殴られたりすると 『やめて』と言いながら相手を押すようになった。 でもね・・・・ 背中から殴られて泣き、『やめて』と言いながら押して もう一発殴られても 喧嘩両成敗にされる事にどうしても納得が行かなくなってきたタク。 そうだよね、正当防衛だよね。 身を守るのは本能だよね。。。。 そして・・・・あんまりハッキリと書きたくない言葉だけど・・・・ 1学期の終わりごろからイジメられ始めました。 走るのが遅いとか闘いごっこが弱いとかそんな理由。 散々馬鹿にされアザだらけで帰って来る事もあったけど 幼稚園は基本、やった方には報告は無い。 そして目に見える怪我が無い限り やられている方にも保育中の説明は無い。 やっている方の親が何事もなくニコニコ話しているのにも腹が立つけど 幼稚園の方針を守ってきた・・・・でも、 イジメが陰湿になり、 鬼ごっこのジャンケンの時に タクが勝ったのに『(負けた方が)後出しだったからもう一回』と言うのを 数回繰り返しタクが負けるまでジャンケンをさせて 鬼をやらせる。 そして勝った方が遊具の上に登り上からバカにする・・・・ 我慢できなくなりました。親が(苦笑) もういいよ。 やられたらやり返せ!!! そして勝って来い。 幼稚園にも宣言してきた。 うちは、やられたらやり返しておいでと言うことにしました。と。 そう言ってから数日。 いじめっ子軍団では無いけど ヤンチャタイプの子とイザコザになり 取っ組み合いの喧嘩2回。 かなり良い闘いを見せていました。 それを見てちょっと嬉しかったよ。 今までやり返せずに本当に我慢してきたんだね。 ごめんね、タク。 正論だけで『やられてもやり返しちゃダメだよ』って4年以上言い続けてきた。 たまにやり返すとその一回でお互い様にされて 親もちょっと納得出来ない感じにも何度もなって来た。 『やめて』と押しただけでも『口だけにしなさい。』って謝らせてきた。 それがやんちゃな子どもには通用しないんだと思い知らされ、 イジメられるようにまでなっちゃってごめんね。 あんなに優しくて穏やかだったのに『くやしい』と泣かせてごめんね。 これからは思いっきりやって来なさい。 相手に何か言われたらお父さんとお母さんが謝ってあげるから。 その代わり自分から先に手を出すのは絶対にやめなさい。 首から上は手を出しちゃダメだよ。 小さい子と女の子には優しくね。 あなたは父と母が全力で守ります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る