237842 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たくみ研究所

たくみ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たくみ研究員

たくみ研究員

カテゴリ

フリーページ

2008.12.11
XML
カテゴリ:パソコン
以前に私は、ネット上の3次元仮想立体空間:セカンドライフで、自分のアバター(分身)を使って、色々な体験ができるようになった、という話題を書きましたが、最近知ったのですが、さらにこの3次元仮想立体空間セカンドライフで、観光地の旅行もやがてできるようになる、という話を聞きました。いや、もうすでにできるようになっているのでしょうか?
しかもそのセカンドライフでの観光旅行は、実際に旅行に行くよりも楽しいとか。
となると従来の旅行よりもずっと安い金額で、従来の旅行よりもさらに楽しい旅行ができるようになりますね。

旅行好きの人には朗報でしょう。
しかし考えてみれば、セカンドライフで従来よりもずっと安い金額で、従来の実際に行くよりも楽しい旅行ができるようになれば、これは観光業界や交通機関の業界にとって大打撃となるのではないでしょうか。

セカンドライフで上記したような旅行ができるようになれば、実際に旅行に行く人が激減してしまい、したがって観光会社や交通機関を使って旅行に出かける人も激減してしまうことになるでしょう。

観光業界や交通機関の業界では、セカンドライフでの観光旅行が可能になってくる、という事態について、どう考えているのでしょうか。あるいはすでに対策を練っているのでしょうか。

観光業界、交通機関の業界の皆さん、セカンドライフでの観光旅行の浸透についてどう考えているのかおしえてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.11 09:43:06
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

julian@ HHKLZQYugS oJpo20 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ iJhEqSQSvvOJfMM 3LTbyJ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ stSXGvnhjrujznugjFj Zb2IpY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
NbQEx7 thfjbiq@ NbQEx7 <a href="http://thfjbiqkyxmt.com/">thfjbiqkyxmt</a>, [url=http://utkywuw NbQEx7 &lt;a href=&quot;http://thfjbiq…
eihzyqqsblg@ eihzyqqsblg jF6Ski &lt;a href=&quot;http://rdjaxzi…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.