くぴんのブログ

2014/02/27(木)23:00

はじめてのe-tax

社会(143)

去年まで、ぽっぽ町田まで足を運んで、長い行列に並んで2時間くらいかかって確定申告をしていましたが、今年はカードリーダーと電子証明書つきの住民基本台帳カードを準備してe-taxで申告しました。 必要項目を記入して、送信する段階で、住民基本台帳カードを認識してくれず、サポートに電話したところ、再起動すると認識するようになりました。 去年まで電子証明書等特別控除というのがあり、3000~5000円の控除があったようですが、今年はなくなってしまいました。 e-taxから申告するのに、以下の出費がかかりました。 カードリーダー:\2,390 電子証明書つきの住民基本台帳カード:\1,000 計:\3390 電子証明書つきの住民基本台帳カードは3年ごとに更新の必要があります。 まあ、これで少しでも時間が節約できれば元は取れるでしょう。 ↓参考リンク http://www.tabisland.ne.jp/news/news1.nsf/2a03c8904e6f853f492564990021bb43/f062c937f1bc988349257b16007b83b8?OpenDocument ↓使用したカードリーダー 【即納(土日祝日を除く)】【あす楽対応】USB対応非接触ICカードリーダ/ライタ「パソリ」RC-S380 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る