talo lokki ‐LOVE北欧‐

2015/01/20(火)21:51

パイナップルを雑巾しぼりしたら。&自家製柚子ソーダ&少しだけ室内物置。

暮らし(55)

パイナップルのヘタ(葉の部分)と実の部分をそれぞれ持って 雑巾しぼりの要領でひねると、 簡単に取れます。 1人でやる時は、キッチンの作業台などに横置きして片手で固定するとやりやすいです。 ただ、それを言いたかった昼下がり。。。 バナナの真ん中を両手で持って勢いよくちぎると、きれいに半分に割れる。 それを知った以来の衝撃でした。 トラコミュ 小さな幸せ トラコミュ 日常の小さなできごとを愛する生活 ちなみに我が家のパイナップル。 ヘタを取ったあとはただひたすらカット!カット!カット! 1個分を一口大にカットして、 一気に保存容器に入れて野菜室にしまいます。 これが案外場所を取らず、手軽にフルーツを口にできるので幸せ(*´ェ`*) 数日かけてなくなりますが、パイナップルはりんごのように変色したりしないので、最後までおいしく食べられます♪♪ +++ 午前中。。。 家の前で織田裕二がホワイトアウトの撮影でもしてるのかと思うくらい猛吹雪でした。 午後から晴れたので思い切って雪かきに出てみましたが、運動不足には堪えますε-(o´ω`o) 雪かきのあと、体が欲するのは思いの外温かい飲み物ではなくスッキリした炭酸飲料。 先日作った柚子茶を炭酸水で割って、柚子ソーダにしました。 そして、あまいおやつ(*´艸`) カルディにも置いているティムタム。 昔ハマって食べた思い出のおやつ♪♪ 甘〜〜〜っっいチョコビスケットが食べたい時にオススメ。激甘です。 柚子茶を割った炭酸水はこれ。 ちょうどこの前お買い物マラソンで購入したこいつが届いていました。 隣りには道民のビール。 トラコミュ ポチった物→届いたらレポ♪他にも届いているものがあるので、次回詳しくご紹介します♪♪ 炭酸水やビールなど、ケースで購入したものについては食品庫に入り切らないので、玄関の室内物置に収納しています。 うさぎの主食のの牧草も、かさがあるのでストックは物置に。 ごちゃつき過ぎていてとてもそのままお見せできないので、雅な風情で御簾(という名のレースカーテン)越しにご紹介します。 物置は2畳ほどのスペースで、中に年代物の無印良品のパイン材シェルフを置いています。 その他にも、三輪車やらベビーカーやら、タイヤやら…何でも放り込んでいる状態。 本当にこの物置はお役立ちです。 だって、カーテンしちゃえば見えないしね、ふふ、ふふふ。。。 グリーンのチェックのレースカーテンは、一昨年にunicoで購入しました。 室内物置、片付け下手の味方でもあります。 が、春が来たらもう少し片付けて使い勝手をよくしたいと思います(つд-。) トラコミュ 無印良品の収納 - MUJI - トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい! トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア勉強します。。。 最後までお付き合いいただきありがとうございました☆ ++++++++++ すきなもの100の会 管理人をさせていただいているトラコミュです。 ◻︎トラコミュを作った理由◻︎ みなさんのすきなものは…? トラバお待ちしています(*´ェ`*) ++++++++++

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る