節約家計でバラ園生活

2005/05/29(日)21:36

運動会は親も疲れる

子育て 小学生(51)

昨日は5年生の長女の運動会でした。 天気には恵まれたのですが、レジャーシートで場所取りをしたところは風が強く、上着を着ても寒かったです。しかし、競技をみるためにフィールドのほうへいくと日差しが強く、上着を着たり脱いだりしました。 長女は応援団に入っていたので、一日中立って声をはりあげていました。 おかげで、はちまきから下の顔は真っ赤。あとから日焼け止めをぬってあげればよかったと後悔しました。今日も笑ったり、食べるときにほほが痛かったようです。 5年生はサイコロが出た目の人数で縄跳びを10回する親子競技がありました。 娘は『2』を出したので、私も借り出されました。 でも短いビニールの縄で二人でとぶのは難しい!何回もつまずき、5位でした。 100m徒競争は6位。リレーでも順位を一つ落としましたが、チームは優勝。 応援合戦では娘たちの白組が勝ち、総合優勝することができました。 初めて応援団に加わらせていただきましたが、4・5・6年生と協力して、充実感を味わうことができたようです。 私は保健体育部なので、PTA種目の手伝いで1時間半ほど3歳の次女と離れていました。でも、娘は久しぶりに会った違う幼稚園のお友達とずっと一緒に遊んでいました。親がいなくても友達と長く遊んでいられるようになったのは、幼稚園に通うようになった成果だと思います。 朝5時から起きて家族の弁当を作ったり、3歳の娘をトイレに連れて行くのに何回もおんぶして坂道を登ったり。本当に疲れた一日でした。 フォトカードを送ってみませんか? お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。 フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。buruguntのアルバムをもっと見る>> つるバラ大輪のバラ庭の花designed BY まよ(^-^*) ホーム|サイトマップ|楽天市場一発ナビ|お気に入り|購入履歴

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る