節約家計でバラ園生活

2005/12/08(木)10:22

「幻の洋なし」は今の時期しか口にできません

グルメ 料理器具(47)

12月8日(木)は (毎月8日)果物の日 全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998(平成10)年に制定。 子供の果物離れを防ぐ為、おやつに果物をということで「おやつ(8つ)」の語呂あわせ。 今日は何の日より 主人の実家があるところは、新潟県でも指折りの果物王国。 一年中旬の果物を月に6回開催される朝市で購入したり、農場でフルーツ狩りを楽しむこともできます。 とくにこの時期は「ル・レクチエ」がお薦め。 ル・レクチエは、1903年頃フランスから新潟県内へ導入された西洋梨で、栽培が難しく生産量が少ない貴重な品種です。 「幻の洋なし」とも呼ばれています。 一般に西洋梨というと、山形県産の「ラ・フランス」が有名ですが、私はル・レクチエしか食べたことがありません。といってもとても高価なので、自分で購入するのはもっぱらりんごやみかんばかりで、お歳暮にいただいたときは家族中で喜びました。 穫ったばかりの果実は鮮やかなグリーンですが、しだいにブライトイエローへと変化します。 出荷される時点ではまだ熟しきっていません。 膨らんだおしりのほうから甘い匂いがしてきたら食べごろとなります。 蜜入りりんごは蜜の甘さとしゃりしゃりの硬さが好きですが、こちらは、皮の上からでも嗅ぐことができる豊かな芳香、なめらかな舌ざわりで口の中でとろけるようなおいしさがあります。 できれば、ラ・フランスと食べ比べてみたいです。 フルーツ・果物(感想が多い順)>> おいしさ本物「葉とらずりんご」色づきがちょっとだけ悪くてご贈答用になれなかったんです、で...ダイナマイトセール《送料無料》 わけあり有田みかん(5kg)ギフト用に成れなかったご家庭用果...新潟・山形県産 洋梨セット(YO-36)【送料無料】designed BY まよ(^-^*) フォトカードを送ってみませんか? お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。 フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。buruguntのアルバムをもっと見る>> つるバラ大輪のバラ庭の花designed BY まよ(^-^*) ホーム|サイトマップ|楽天市場一発ナビ|お気に入り|購入履歴

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る