1059584 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たま and はるの日記

血液検査4回目(2歳8ヶ月)

*血液検査4回目*


2007年10月1日(2歳8ヶ月)の血液検査結果。

・・・


検査結果の詳細は以下の通り…。


項目        今回       (前回2007年2月)
IgE       2200
小麦(実)      0.39 クラス1  (<0.34)
牛乳       >100 クラス6  (73.00)
米          3.10 クラス2  (1.53)
大豆          6.16 クラス3  (10.60)
バナナ        0.48 クラス1
エビ        <0.34
マグロ        44.00 クラス4
豚肉        <0.34
ハウスダスト   >100  クラス6
ダニ       >100  クラス6


先生との話し合って決めた検査項目がなかなか要点をついた選択でした(>_<)
卵は恐らく食べられないだろうからと検査項目から外しました。


小麦は検査ごとにクラス1と0の境界線を行ったり来たりしています。
実際にうどんを食べてみて目の下に湿疹が出ることを確認しているし、
食べる回数や1食分の量を管理せずに食べさせたら、
数値がどんどん高くなる可能性があるなぁと思いました。

牛乳(と卵)は加工品も含む完全除去をしているのに、
どうしてこんなに値が上がるんでしょうね?
IgE値が高いと高くなるのかな??

お米はやはり数値が上がってます。
体の痒みが増しているので予想通り…。

大豆は前回の検査の時点で数値が上昇中だったので、
食べていた豆腐も止めて調味料や加工品も含めて厳格除去しました。
すると背中の湿疹が治まり、今回の検査での数値も下がりました。
検査数値を下げるには厳格除去が効くんだなぁと実感しました。

バナナは1週間に1回だけ無農薬の物を買っていたのですが、
どうもバナナを食べると痒みがいつもより強い感じがしてました。
検査したら数値が出てました。

エビは食べられるタンパク質探しのために。
1歳の検査で数値が出たので「赤ちゃんのときは食べなくても良いよ」と
言う方針だったのですが、そろそろチャレンジしてもよいかも?

魚はやっぱりどれを取ってもダメみたいです。
過去にカレイ・サケ・アジなども調べたけれどダメでした。
魚調理後の手で触れて蕁麻疹もでたし…。

豚肉でブツブツが出たような気がしたのですが、
食べさせ方を工夫すればブツブツを出さずに食べられるかも?


なんと!今回初めて検査したハウスダストとダニが!
いきなり検査値を振り切ってます。
新聞紙遊びや小豆プールで鼻水が出るわけです…。


成長ホルモン関係、栄養状態、貧血などの検査もしてもらっていました。

前回は貧血気味でしたが今回は正常値の範囲内でした。
鉄剤やレバーの摂取はしなかったんですが貧血は解消されました。

それはたぶんはるが海草類を好んで食べること、色の濃い野菜を食べるようになったことが貧血解消になったのだと思います(前回の検査時は淡色野菜しか食べてくれなかったんですよ)。

成長ホルモンも問題なし。
腎臓、肝臓など内臓系も問題なし。
検査の上では健康優良児です。


・・・

お米を食べ過ぎということはわかっているのですが、
お米を食させる量を少なくしようとしたら、
「おにぎりたべたいー」って懇願されてしまいました。

なので、お米以外の物で食べられる食材を増やして
結果としてお米の消費量が減った!という方向に持っていきたいと思います。

もっとカロリーの高い食べ物が必要なんだろうなぁとも思ってます。
食事に油を使わない食生活を送っているけれど、
すこしの油は使う必要があるのかも…。


・・・

「ホコリとダニは完全除去は不可能なんだよね。すごく難しい。」
と言われてしまいました。

喘息が一番こわいのでホコリ対策が必要なのですが、

・住んでいる家をリフォームして全部フローリングの床にする。
・布団を家族の分も含めてすべて防ダニ布団に買い換える。

など、かなり思い切った方法を取って、
しかも継続的にする必要があると…。

だから「今できる範囲のことをまずはやりなさい」と。
・カーペットはやめる。
・ぬいぐるみを置かない。
・小物飾りを置かない。
・観葉植物を置かない。
・家具をなるべく置かない。
・布団に掃除機をまめに掛ける。

うん!そうだ!ホコリの貯まりそうな場所をなくすことから始めよう。
ホコリが貯まりにくい環境づくりをしよう。

カバーはダニゼロックという防ダニカバーを家の布団すべてに被せてます。
中身の布団も自分たちの出せる範囲の価格で買い替えを検討します。

あと、引越も検討中。
大掃除するならいっそのこと(笑)
自分たちの持ち物の整理もできるし。




© Rakuten Group, Inc.