Life is full of ups and downs

2008/09/10(水)22:43

2日目 こどもの国

子連れのおでかけ(41)

2日目 この日は1日、こどもの国で遊ぶつもりでゆったり過ごしました。 シーズンオフの平日だったので、まあとにかく空いていて、どこの遊具も使い放題。まず、水の国へ行って、ケンと夫はカヌー漕ぎに行き、私とチャコは見学。そのあと、隣のじゃぶじゃぶ池へ。ケンは水を得た魚状態で、まあ喜ぶ喜ぶ。富士山のふもとなので水も冷たいんだけど、その冷たい水の中で小一時間遊んでいましたよ。水が怖い星人のチャコは最初ちょこっと入ったものの、すぐに出たがったので、このように↓ちまちまと遊びました。石を拾っては池の中に投げ入れること数十回。 もういい加減行こうよ~ということで、次の草原の国へ移動。ロバを観察したり 馬に乗ったり、エサをやったり、普通に牧場でやるようなことをしました。ちょうど12時ぐらいだったので、草原のレストハウスで昼食。ここも食事はあまり期待しないように。塩ラーメンはまあまあおいしかったかな。ここは食事がネックだす。あとはすごくいいんだけどねえ。 この辺から、太陽がものすごく照りつけ始め、4人ともへばり気味。だけど、子どもたち二人がどうしても列車に乗りたいというので、 またわざわざ街のエリアへ戻り、列車でGO! で、まあだいたいこれで園内は1周したので、この日の宿へ移動。 ホテルには4時頃着いたんだけど、写真で見るよりもかな~り古い感じ。ぎょっ、外れたかなと思って部屋に入ったら、ケンが一言。「お母さん、ここに荷物置くの?」いや、ここに泊まるんだよ部屋には寝に帰るだけだからと小さい部屋を取ったんだけど、ほんとに小さかった。でも、夜になったら雰囲気が出てとてもいい感じ。ディナーもとてもおいしかったし、従業員さんたちの対応も良かった!ホテルが古い分、従業員が頑張ってるって感じがしました おいしかったのでぱかぱかっと食べちゃった。ケンは大好物のエビフリャ~にご満悦 海老フライが好きなんて庶民じゃのお~ 子供はこれにパフェもついてました。レストランの窓から餌付けされた狸くんたちを横目に見ながら食事なんていうのも子連れ向きですね~(実際、宿泊客のほとんどが小さい子連れ)。 このホテルには大浴場もなくユニットバスだけなので、近くの温泉へ。 温泉大好き(水は嫌いなのにねえ)のチャコ。ここの露天がすごく気に入ったらしく、ひのき風呂と寝湯を何度も往復。確かに気持ち良かったです受付のあたりでは地元の果物とかが格安で売っていたりして、楽しかったよ~。巨峰が一房280円とかw  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る