MY研究所

2008/08/25(月)08:07

バイオリン・レッスン 進行状況

バイオリン(64)

         バイオリンのレッスンは  着々と ではありませんが そこそこ のペースで 進んでおります。 課題の曲が だんだんと長くなってきて 練習時間の確保が 大変です。 2つ離れた弦への移弦や、オクターブの跳躍 音階やアルペジオといった要素が 当たり前のように出てきまして のんびり考えながら弾く余裕はありません。 本当に 身体で覚える感じ。 今回のレッスンでのポイントは『音色』でした。 私の弾き方だと、弾き始めに力が入ってしまい アクセントのある 硬い音色となっていたので 弓を すうっと 滑らせるように動かして 柔らかい音色で 演奏するように、と いうことです。        個人レッスンを始めてから 最初にもらったテキスト 『新しいバイオリン教本 2』は 63曲ある課題曲の中で、現在60曲目。 今度の課題曲は リュリのガボットです。 またまた重音が出てくるのですが、 今までと少し違うテクニックが 必要になってきました。 一つの弦でメロディを弾きながら 他の弦では ずっと一つの音を鳴らし続ける と いうものでして(バグパイプみたいですね) 弓の角度だけではなく 左手の指の位置に気をつけないと 動いた拍子に 隣の弦へ触れてしまいそうです。 指をぐっと曲げたり 伸ばしたり という動きが ピアノより ずっと多いので 左手人差し指の関節が 痛くなってきました。 とりあえず、痛くなったら休憩。 ちなみに この曲が終わると 次の曲から 急に 曲が長くなるのですが これ、本当に私が弾くの? 何だか かなり難しそうな63曲目、 ザイツのコンチェルトなんて、6ページもありますけど… (今までは 平均1ページ、長くて2ページ) これまでのように、2週間で仕上げるのは 無理な感じです。 時間がもっと 欲しいなー。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る