MY研究所

2018/02/06(火)00:09

個性

レッスン風景(180)

ピアノを初めて習いに来る生徒さんのために 聴音・楽典の基礎として使っている導入のワークブックの本では 黒鍵や白鍵に色をぬったり 手のイラストから指定された番号の指だけ色をぬったり と 塗り絵をしつつ 覚えることができるようになっています。 本には「3つの黒鍵を黒く塗りましょう」とあり 私もはじめは 指定通りに塗ってもらっていましたが 最近では どうせ塗るなら楽しくねと 自由に好きな色で塗ってもらうことにしております。 従って 生徒さんの好みによりまして ピンク&黄緑 と 菱餅のような色合いや 水色・赤・黄・橙・紫・・・と虹のような「黒鍵」のピアノが出現 その子の色彩感覚・個性が見られて楽しいのです。 そんな「ワーク」の中の1つ まずは ゲームとして 音の高さを聴き 「高い音か 低い音か」を答えてもらうのですが 高い・低いを イメージとしてとらえてもらうため 木の上の小鳥(高いイメージ)と 地上の池の中のカエル(低いイメージ)のイラストを見て 高い音が聞こえたら 小鳥に 低い音が聞こえたら カエルに  色をぬってもらうというワークがあります。 こちらは、自由に塗ってねと言っても わりと皆さん ある程度イメージが固まってしまうようで 小鳥は 黄色や青 カエルは緑か黄緑 と そんなに個人差が出ないなあ、と眺めていました。 が 今年やってきた4歳の女の子は 小鳥さん、何色に塗る?と聞くと 迷う事なく「ミドリ!」と返答。 わりと珍しい選択ですが  ウグイスやメジロのイメージなのかしら と思いつつ見守り、次が低い音だったので 低い音ね、ではカエルさんを塗りましょう。何色にする? 「赤!」 ・・・・・ 確かに中南米には そういうカエルもいますが(ヤドクガエル) 4歳児がそれを知っているのかどうか 単に好きな色なのかな?と思いつつ 次は高い音だったので 再び小鳥さんに色を塗ってもらうことに。 小鳥さん、何色にしますか? 「ムラサキ!」 好みだとしたら、4歳児としてはけっこう渋い。 次のカエルさんは「黒」になりました。 その場の思い付きなのか 本当にその色が好きなのか その生き物にその色があると知っているのか かなり興味深いです。 今後 この生徒さんがどんな演奏をするようになるのか 非常に楽しみ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る