カテゴリ:信州伊那谷の綺麗な、自然が見られるって?
![]() こんにちわ。 信州伊那谷のたまごやさんの木村です。 ![]() ひよこの成長日記。 ちなみに、ひよこの動画近況はこちら♪ そんな今回は、今の信州伊那谷がちょうど、新緑から深緑に変わる良い季節。 ということで信州伊那谷の風景を、、、 休日を利用して、うちのボコを連れて近くの公園に行ってきました♪ ちなみにうちのボコ、、、昨年6月に産まれてこんなに大きくなりました。。。 エッ?男の子? いいえ~~~女の子です。。。 さてその公園ですが、 ![]() この公園、、、どこかで見たことありませんか? 実は、長瀬くんと酒井美紀さんが出ていた、 「白線流し」で長瀬くんが働いていた天文台の場所として、 ロケに使われたところなのです。 もちろん、ここには天文台はありません。 地元では、「ふるさとの丘」と呼ばれ、 あのロケで使われてから、ここで結婚式を挙げるカップルもいるとか。 ちょうど、公園の芝生がはえ、 晴れ渡ると、中央アルプスが眼前に広がり、ほら、ちょうど夏山の様子が、 綺麗でしょ。 ![]() そうそう、夏山と言えば、ここから見る、 雪形は有名で、 この雪形何に見えます????? ![]() 地元では「島田娘」と呼ばれ、 この雪形が見えるようになると、 ちょうどお田植えの季節、 そして、信州伊那谷の長かった冬が終わりを告げ、 春から夏へうつっていく、、、 そんなシンボルなのですね。 夏といえば、、、 そうそう僕らのこの卵 こんなお声が・・・ ものは試しにと、買ってみたのですが。。。 key2003様より ![]() スーパーの卵とは全然違いとても甘みがありました。 こちらの卵がなくなったとき、 他の放し飼い卵を買ってみましたが、 こちらのたまごやさんのたまごとは 比べ物にならないくらい味が違いました。 やっぱりえさが違うのでしょうか? 1歳の娘もとても喜んで食べています。 是非、一度試してみる価値ありです! 今回2個たまごが割れていましたが、 すぐにお電話やメールでご対応頂きました。 こちらのたまごやさん、とても信頼できますよ。 何気なく入札したら落札。。。でも、、、 トーター様より ![]() おいしそうだなと何気なく入札したところ落札。 しっかりした梱包で破損は全くなく、 補償分も含め80個。 新鮮なうちに食べたいし、 たっぷりあるので友人たちにお裾分けして回りました。 たまごの味がちゃんとする、という感想。 ゆで卵にすると白身に弾力がありプリプリ! 塩だけで食べるのがお気に入りです◎ などなど、 ネットで卵???そんなご心配でも、 安心したよ~~~そんなお声も最近は。 アツアツのご飯で卵も悪くないな??そんなあなた様。 スキヤキ食べたいな~~~そんなあなた様も、 また次回もお楽しみに~~~♪ 僕らの卵、 グルメ大賞受賞のアノセットを 2円から試食でご用意も、あと1日。 ところが、、、今見たら、、、ヤバ!Σ( ̄ロ ̄lll)狙い目に、、、 運試し???してみる? モバイルのみなさまはこちら ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年06月04日 17時52分30秒
|
|