1022928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たまご母さん

たまご母さん

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2007年10月19日
XML
カテゴリ:超音波写真
昨日は雨が降っていたからか、またまた体調が芳しくなかったです。
さすがに寒さに耐え切れず、暖房をつけたのですが、それでも寒くて毛布をかぶって横になっていました。
多分冷えたからだと思いますが、お腹もピキピキ張っていたので、ブログも書かずにそのまま寝てしまいました。

でも夜に7時間近く眠れたので、朝は気分爽快で起きれました!
もしかしたら、体が夜にちゃんと寝なさいと言っているのかもしれませんね。
あと10日で妊娠後期に突入しますし、そろそろ安産に向けて生活のリズムもしっかり整えなくては~。


では妊娠4ヶ月の超音波写真の説明に行きましょう。
12週になるとだいぶ妊娠前期のつわりの症状も楽になりました。

この頃は毎週のように産婦人科に行っていたので、赤ちゃんの変化はそんなにないですね。
特に問題なく元気に動いていました。
12w0dの超音波写真です。

071019_12w0d_01.jpg

071019_12w0d_02.jpg


そして約3週間後にまた検診に行きました。
もう少しで妊娠5ヶ月目に入りそうなところだったのですが、翌週に実家に里帰りしないといけなかったので、検診を一週間早めてもらったのです。
今回の胎児の様子は少し間が空いたので、かなり変化が見られました!
胴体と頭がはっきりと分かれて、だいぶ人間らしくなっていました。
なんとなく子宮の中が窮屈そうに感じられたのですが、先生に聞いたところ羊水の量も普通で、みなさんこの時期は大体こんな感じなのだそうです。
15w4dの超音波写真(胎児縦輪切り)です。

071019_15w4d_01.jpg

あと、この時の検診から、経膣プローブではなく、経腹プローブでお腹の中の様子を見るようになりました。
内診は相変わらずありましたが、プラス腹囲子宮底長も測るようになりました。
経腹の方が先生の顔を見ながらあれこれお話できるので、今までよりずっとリラックスできました。

それからこの時の検診で、すでにおちんちんらしきものが見えてしまいました。
先生ははっきりおっしゃいませんでしたが、心の中で「あっ!男の子だ!」と思っていました。
↓12w0dの超音波写真(胎児縦横輪切り)です。

071019_15w4d_02.jpg

さらに今回は4Dでの映像も見せて下さいました!
この産院では、中期に入ってから1回と、8ヶ月に1回(ただし産院の込み具合・赤ちゃんの向きによっては無し)立体映像でお腹の様子を見せてくれるそうです。
赤ちゃんが結構激しく動いていたので、ちょっと顔がぶれています。
やや宇宙人チックですね…
↓12w0dの超音波写真(4DCG)です。

071019_15w4d_03_3d.jpg


★本日の体重49.4kg +1.8kg★
★出産予定日まであと95日★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月20日 23時48分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[超音波写真] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

のんとと@研究室 のんととさん
*sunny smile* kuma★さん
★SEXYランジェリ… ハニーまゆさん
金魚のおちょぼ口 クレオパトラ☆さん
くぅの日記 くぅ1025さん

© Rakuten Group, Inc.