閲覧総数 66929
2018.03.03 コメント(20)
|
全16件 (16件中 1-10件目) 生活
テーマ:今日の出来事(202971)
カテゴリ:生活
何年ぶりだろか。 最近あんましいいことないから、神様が気を遣ってくれたんかしら。 食べてる最中に文字が見えると思わずニンマリしませんか? にしても、ささやか過ぎるよなぁ。 ![]() RICOH GX200
2010.03.27
テーマ:今日のにゃんこ!!(1157)
カテゴリ:生活
眠いです。 春だからなのか? 季節に応じて体調が変わるということは、ワタシもしっかり生物しているわけか? : いや、フリマに行くために早起きしたからでしょう、きっと。 ![]() 『幸せ…』 東京・葛西臨海公園 SIGMA SD9 SIGMA 50mm F2.8 EX MACRO
2009.08.17
カテゴリ:生活
私の休み中のポリシーは、髭を剃らないこと。 週末の2日間くらいならかわいげがあるのですが、これだけ長い休みだとそりゃもうただ汚いだけ。 しかも中途半端な長さだしね。 他人から見りゃどう思われてんでしょうかね。 けけけ。 ![]() 『こんな感じか?』 Polaroid 690 SLR Polaroid 600Film (2年前に期限切れ)
2009.08.11
カテゴリ:生活
今日の仕事が終わった時点で夏休みに突入です。 そろそろ帰省します。 今日は道路は空いてそうです。 帰り予定日は混むようですが…。 今回持っていくカメラは、ポラロイドとチェキのインスタントコンビとしました。 結構tamakazo的には暴挙ですよ。 とはいっても押さえでGX200はカバンに入れましたけどね。 でもGX200はあくまでもサブとしての位置づけは徹底するつもり。 さあ、インスタントフィルムをどれだけ使ってこれるか。 いってきまーす!
2009.07.31
カテゴリ:生活
明日の朝早よからマンション各戸の配水管掃除があるってことで、台所と風呂場の排水口を掃除しました。 水廻りの掃除は我が家では男の仕事なのですよ。 確かついこの前掃除したような記憶があるのですが、さすが夏。 ものすごいことになってました。 なーんか、ツルツルのヌルヌルのプルプルした物体がはびこってました。 さすがの私もキーキー叫びながらそいつらを排除してましたもん。 かすかにあのツルヌルプルン♪の感触が指先に残ってます。 なんなんだあれは。 あの中では見たことない新種の生物が生まれてるんじゃないか?と真剣に思うとーさんでした。 掃除はこまめにいたしましょう。 ツルヌルプルン♪の写真? 撮りませんよ。 仮に撮ったとしても絶対にアップなんかしませんよ。 見たくないでしょ? 私は、見たくない!
2009.06.28
テーマ:何を買いましたか?(72014)
カテゴリ:生活
土日限定フェアの特別価格とおまけ、それとエコポイントにつられて買っちゃいました。 先週の話ですが…。 で、配達日が昨日。 遅ればせながら、ようやくうちも薄型テレビになりました。 前回買ったのがミレニアムだったから、9年間使っていたことになります。 「まぁだブラウン管テレビですか?」と会社で言われ続けてきましたが、これでやっと肩を並べることができました。 9年間家族を楽しませてくれたブラウン管テレビくん。 感謝の意をこめて最後に掃除をしてあげたら、拭いた物が真っ黒になっちゃうくらい汚れてましたよ。 ![]() 『回収直前の記念撮影』 RICOH GX200
2009.04.09
カテゴリ:生活
うちのベランダから道挟んだ向かい側の八重桜が只今満開、見頃です。 部屋にいながら夜桜見物ができます。 コタツに入っていれば寒くありません。 街路灯でライトアップまでされています。 うーん…。 マンション売るならこの時期だな。 少しは査定アップするかもな。 でもね、電線が無粋なんですよ。 埋設してくんないかな。ねぇ、江戸川区さん? ![]() 東京・葛西 RICOH GX200
2008.02.03
カテゴリ:生活
今朝目が覚めたら外が妙に静か。クルマの走る音が全くしない。 案の定、というか天気予報どおり外は一面の雪。 昨日行ったスキー場周辺より積もってるし。 目の前の公園では朝の7時だっていうのに、既に雪だるま製作が進行してました。 いったい何時から出動しているんやら。 まあ、雪国出身の身としては、たまに降ってもらわんとつまらんです。 ![]() 『ゆきだるマンK(イヌが咆えてました。ホントに。)』 東京・江戸川区 PENTAX ESPIO MINI KONICA CENTURIA 400
2008.01.19
カテゴリ:生活
ようやく我が家にも無線LAN環境が整いました。 リビングからアクセスポイントを設置した部屋までキッチンや箪笥や壁があることで、通信性能を心配していたんですが、大した影響もなく、まあ快適に使えています。 でもねえ、悪戦苦闘の3時間でした。 手順書どおりにやったはずなのですが、これがまたなかなかうまくつながらない。結局アンインストールして元の状態に戻して、最初からやったらつながったんですが、原因は全く不明です。一点気になるところがあるのですが、今更そこをいじると、またつながらなくなりそうでやめときます。 これでわざわざ寒いパソコン部屋へ来なくても、コタツに入ってヌクヌクとネットを楽しめます。 とは言ってもブログ書くときは写真データが入っているいつものデスクトップPCを触らないといかんのですけどね。 あぁ、明日は仕事だ。会社に行かんといかんのです。でも別の日に休めるからまあいいか。 ![]() 『日本の夜明けです(大袈裟です)』 静岡・富士スピードウェイ PENTAX LX RICOH XR RIKENON 55mm F1.2 KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400
2007.12.29
カテゴリ:生活
今日の予定は大掃除。年始を新たな気持ち・環境で迎えたい。そのための大掃除でした。 でも目の前の机の上は汚い。モノが散乱してホコリが見える。 単三電池、ヒマワリの種、何かのネジ、100円ライター、期限切れフィルム、レンズのフィルターなどなど。 なんででしょう? 答えは簡単。モノ多すぎ。片付けても片付けてもモノが減らない。 さあ、今晩と明日も頑張ろう! でも明日もフリマあるんだよなぁ…。 ![]() 『うちのゴミではありませんよ』 東京・恵比寿 PENTAX ESPIO MINI KONICA MINOLTA CENTURIA SUPER 400 全16件 (16件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|