コントラバス演奏記

2008/07/06(日)00:38

弾けませんでした~

音楽雑感(59)

今日は2008年春シーズンの最後の演奏。 なんとピアノでステージである。 娘のバイオリン発表会の伴奏で、主は冷たい土の下に(フォスター)、メヌエット(バッハ)の2曲プロ。 コントラバスでの演奏会が終わってからは、全力でさらった(なにせ小学校の時に黄バイエルまでしかやっていない)のだが、やはり今日の本番では最後8小節で壊れてしまった。 娘には迷惑をかけてしまった。(償いに、夕食はポケモン特集中のあきんど寿司) それにしても伴奏は難しい。相手がいるから、合わさないと行けない。こっちの都合で止まってもやり直しはきかないし、逆に相手が止まったら待ってあげる必要がある。 とりあえず目の前の楽譜を丸暗記しただけではだめで(さすがに2曲で5分もかからないので、すぐに暗譜してしまいましたが、弾けるかどうかは別問題。正しい鍵盤にアタりません。)、基礎的に「弾けている」状態じゃないとダメでした。 これでピアノは引退かな? 次回は嫁がピアノ、私がベース(でチェロパート相当?)ということで、ピアノトリオ風にするか。 懲りない私。。。。またバイオリンの先生の顔を引きつらせるのかもしれない。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る