抗原検査キットの落とし穴
コロナになり、学んだことがあります。自宅で手軽に検査できる抗原検査キットは、症状がなければ反応しない、ということ。例えば、何の症状もなく元気なときに、検査キットを試しても、ほぼほぼ陰性になり、検査の意味なく貴重なキットも無駄になります。潜伏期間中も同様です。今日検査キットが陰性でも、明日発症し、陽性になるかもしれません。私自身、喉にかすかな違和感があって検査キットを試したところ、陰性となりました。それで安心した部分もありますが、結局その翌々日には、発熱、頭痛で陽性になりました。そして、自宅の検査キットで陽性になる場合は、相当な量のウイルスを出している時になります。つまり、わずかなウイルスの量では反応しないということ。これもお医者さんから、教えていただきましたちなみに、娘は検査キット陰性、PCR陽性となりました。 これらのことから、自宅の抗原検査キットの陰性結果は、もしかしたら感染しているかもしれないのに、陰性結果に安心してしまう怖さがあります。(過信しない方がよいかも)もし喉に微かな違和感を感じたら、、まず要注意!念のためコロナの可能性を疑い、翌日まで様子を見ることをおすすめします。そのあと、倦怠感や頭痛、発熱がでてきたら、、コロナの可能性大!!!そのタイミングで検査キットを、使用されることをオススメします。自宅療養中に、かき氷器 かいましたー!にほんブログ村