3673741 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常を楽しく、ここちよく。

日常を楽しく、ここちよく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Rakuten Card

2021.02.13
XML
カテゴリ:子供のこと
小3の2月に突入してしまいました。


中学受験を考えるなら、

塾の戦略に乗っかるならば、

小3の2月から新年度がスタートします。


しかし、、、我が家はまだ入塾しておりません。


遅ればせながら、、今月に入ってから、

あちこちと情報収集し、比較検討しております。


これが結構大変で・・・雫


大手、中堅、個別など塾がたくさんありすぎて、

子供にあった塾選びの正解がわかりません。


もう、あっちこっちに揺れ揺れ状態。




でも現時点で大切にしたいことは明確になってきた!

  • 子供らしく遊ぶ時間も作ってあげたい
  • 他の習い事とも両立したい(サッカー、そろばん、水泳他)
  • 親子共々疲弊したくない
  • 可能性を決めつけない
  • 子供がのびのび楽しく勉強できる環境を大事にしたい。


転塾も覚悟しつつ、

体験しながら息子にあった塾を探していくしかないかなぁ。



では本題の中学受験をするのか?しないのか?


私の希望を書くと・・・・


中学受験はして、中高一貫の学校に進学して欲しい。

大学付属校ではない学校or外部進学率の高い学校に行き、

大学受験はして欲しい。できれば国立大学へいって欲しい。




ちなみに、我が家の場合、関西出身の夫が中学受験経験者です。

私は地方の田舎出身で、当時私立中学に行く子は学年に1人しかいないような環境で育ちました。



<我が家のケース>

夫:私立中学→私立高校→国立大学・大学院(理系)※自宅外

私:公立中学→公立高校→私立大学(文系)※自宅外


いずれにせよ、お金は本当にかかります。親には感謝しかありません。

そして今度は自分たちが、子供に教育の機会を与える番。。



とにかく今は、

この先子供がどんな選択をしてもいいように、

準備だけはしておかなくては。







↓この本、参考になりました。













読んでみたい。

























にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 15:23:29
[子供のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.