|
テーマ:暮らしを楽しむ(392185)
カテゴリ:歯・身体・健康のこと
今夜は中秋の名月。
![]() まん丸お月様が見れました〜!! さて、タイトルの件。 長年、困っていることがあります。 蚊にさされると、とんでもなく赤くなり、 完治するまでに1週間以上の時間を要します。 蚊に刺されてすぐは、どこが刺されたかわからないのですが、半日経ってから症状があらわれます。 ネットで検索↓↓↓ 虫刺されによるアレルギーには「即時型反応」と、「遅延型(遅発型)反応」の2つのタイプがあります。「即時型反応」は、虫に刺された直後からかゆくなったり、赤くなったりミミズ腫れが現れたりしますが、数十分でおさまります。一方、「遅延型反応」は虫に刺されて数時間後にかゆみや赤み、腫れなどが出て、数日〜1週間ほどで改善していきます。(ネット引用) まさしく私は後者の方。 虫刺されのアレルギー反応は、刺された回数で変化していきます。乳幼児期は「遅延型反応」が顕著に起こり、幼児期から青年期にかけてはどちらの反応も起こると言われています。青年期から壮年期では「即時型反応」のみ、老年期になるといずれの反応も起こらなくなる人が多いようです。ただし、個人差があるため一概には言えません。(ネット引用) “ただし、個人差があるため一概には言えない” →私はまさしく例外で、、壮年期ですが、、遅延型です。。 ずっとずっと悩んでいましたが、そろそろ皮膚科に相談してみようかな。。 ![]() 刺されて、24時間くらい経過すると、こんな感じ。(ひざ下2箇所刺されました) この後、赤みがどんどん濃くなり、 ピークをこえて、完全に消えるまで1週間以上かかります。 蚊に刺された数だけこんな感じなので、目立つ箇所が刺されたら、スカートはけないし、、見た目もかなり、、おぞましい😱 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.09.21 22:07:13
[歯・身体・健康のこと] カテゴリの最新記事
|