閲覧総数 246
2021.02.23
|
全167件 (167件中 1-10件目) その他
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
ここのところ、花粉症がひどくてひどくて。
目も鼻も辛いです・・ ![]() 漢方飲んで、薬も飲んで、目薬もしています。 あれもこれもと、対策しておりますが・・・ 一つ、欠かせないものが。 以前購入したアイクリームが、 花粉症の時期に塗ると、 スースーしてスッキリとても気持ちが良いです。 ![]() ![]() ![]() 以前はお試しサイズを買いましたが、 今度は大きいサイズを買おうと思います! ![]() 目や目の周りの皮膚が痒い時に塗ると緩和されます。 目が疲れている時や、ドライアイで乾いている時に塗ってもスッキリ気持ちが良いです。 心なしか目もパッチリに! 独特な香りがしますが、 私は結構好きです。 ちなみに、息子はこの香りが苦手らしい。 それでも、 目のアレルギーがひどい息子にも、夫にも、使ってもらっています。 鼻の周りに塗っても、鼻が通って気持ちがよいです。 娘が風邪をひいて、鼻の通りが悪くなった時にも使ってます。 成分もナチュラルで安心! これは手放せなくなりそう。 あと2〜3ヶ月、、頑張ろう。。 ![]() このマスク、ふんわり柔らかくてお気に入り。 ![]() ![]() ティッシュは専ら鼻セレブ。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.02.23 10:32:44
2021.01.27
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
かれこれ1年くらい前から我が家に取り入れているポプリを香り袋にいれて、
クローゼットのハンガーに吊るして、 洋服をかけています。 ![]() ![]() 石田ゆり子さんが使われているという、噂のポプリです。 ![]() どこかスパイシーで、上品で、独特な香り。 私はかなり好き! ![]() 柔軟剤のようなキツい人工的な香りではなく、自然な優しい香りが、 洋服に移ってやわらかく漂ってくれてる気がする! 目指せ!憧れの石田ゆり子さん! ![]() ![]() ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.01.28 09:58:47
2021.01.20
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
とあるきっかけで知った
「ミーニング・ノート」メソッド。 一日3チャンスを書くと進む道が見えてくるのだそう。 チャンスとは「自分の心が動いたもの」 心が大きくポジティブに動くチャンスから、日々の些細な出来事、ちょっとした喜び、小さな感動、心がチクッとする起きて欲しくない出来事などなど。 自分の生活の中から、毎日チャンスを3つ探し、 出来事に対して感じたり考えたりしたことを、「出来事+意味づけ」でノートに書き留めて、振り返りをする。 そうすることで、 自分に起きる出来事の中に価値や可能性を見つけ出す力(=意味づけ力)が身につくらしい。 ![]() 詳しくは↑ 自分に起きた経験から、 自分で気づいたことを、自分の言葉で、自分の人生の哲学にしていくのだそう。 この話をまず聞いて、すごくおもしろそう!と、 ワクワクした気持ちになりました。 毎日、淡々と過ぎていく日常のなかに、たとえ小さな出来事でも、特別な3つを選び出し、“気づき”と一緒に書き留める作業。 3つ=3行で済むなら実現しやすい! ということで、 ミーニング・ノート、はじめてみます! まずは、手元にある使っていない手帳に書き込んでみます。 軌道に乗ったら?特別なノートを準備しよう。 ![]() 北欧暮らしの道具店さんのおまけ手帳、ウィークリーページが真っ白なのでちょうど良かった! 有言実行、三日坊主にならないように楽しんでやってみます。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.01.20 17:16:03
2021.01.16
カテゴリ:その他
この度、コインランドリーデビューしました
![]() 目的は靴を洗うこと! タイトル「靴はコインランドリーで洗うべし」は、妹の教えです。 ちょうど散歩コースの徒歩10分圏内に新しくできたコインランドリーがあり、 気になっていたのですが、 まさか、コインランドリーで靴が洗えるなんて知らなくて・・ こんな有益な情報、なんでもっと早く教えでくれなかったのー!? ![]() ![]() このマシーンが洗ってくれます。 (楽天でも買えます笑) 一回200円で、子どもの靴なら4足。 大人の靴なら2足洗えます。 時間は20分、娘と散歩がてら行きましたが、 外の公園で時間をつぶせば、あっという間! もちろん、私ひとりなら、キレイな室内でゆっくり待ちます。 ![]() ↑洗濯槽の中は、こんな感じ。 乾燥機もつかえますが、 天気が良いので家に持ち帰りベランダで干しました。 ![]() 楽ちんだし、靴底まで、ピカピカです。 これは使わない手はない! 面倒な上履き洗いとは、さよならします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.01.16 15:05:09
2021.01.12
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
3連休、最終日。
![]() ![]() 美味しいケーキを準備し、 息子と高校サッカーの決勝戦を見守る。 接戦の末、延長戦でも勝負がつかず、 ドキドキしながらのPK戦。 できれば延長戦で決まって欲しかった。PKは見ているだけで、心臓が、、胸が、、痛くなる。 高校生活、コロナ禍で思い通りにいかないことの連続だっただろうに。 ここまでの努力や我慢や困難やプレッシャーや、厳しかったであろう道のりを想像し、勝敗なんてつかない方がいいのにと思いながらも、、 どちらかがミスして、どちらかが確実に決めて、やっぱり決着がつく。 試合直後、起き上がれずにうずくまる選手、遠くを見上げる選手、声をかけ合う選手、そんな高校生たちの姿を見て、私の涙腺はもう、うるうる。 私みたいな、大してサッカーのルールも詳しくないようなど素人の人間が、2時間半、熱く夢中になりながらテレビに張りついておりました。 すごくいい試合だったなぁ。 スポーツっていいなぁ。 青春っていいなぁ。 若いっていいなぁ。 感動をありがとうございました。 ![]() ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.01.12 08:08:50
2021.01.06
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
鬼滅の刃、
公式ホームページからダウンロードした「スペシャルすごろく」 ![]() A3の用紙に印刷し、 ダンボールに貼りつけて完成させました。 これが、なかなかおもしろい。 というか、ゴールまでかなりハードです ![]() ![]() ![]() 3回休みとか、 ゴール直前でふりだしに戻されるとか、 1マスずつしか進めない無限城とか。 かなり忍耐が必要な内容です・・ ![]() ![]() 是非、お試しあれ!! ![]() ![]() ![]() 読んでみたいなぁ。 紙書籍版の再入荷待ち中です。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.01.06 21:16:10
2021.01.01
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
新年、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします☺️ 大晦日は紅白を見て、過ごしました。 2020年の紅白は、良かったなぁ。 凝った演出がなかったためか、 歌に全集中できて、 歌声や歌詞が直に伝わってきて、 シンプルに、心に響きました ![]() このご時世に沿った選曲もすごくよかったです。 特に印象的だったベスト3↓
感動しました〜! さて、元旦の今朝。 ![]() 実家からつきたてのお餅が届いた〜! ![]() お餅が冷蔵庫にある安心感ハンパないです。 朝はお餅生活、はじめます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お得な福袋いろいろ ![]() ![]() にほんブログ村
Last updated
2021.01.01 21:21:53
2020.12.31
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
2021年のカレンダー
↓こちらにしました。 ![]() 太田朋さんのカレンダーです。 サイズ:300×260mm 12枚つづり リング仕様 ![]() ![]() ![]() スケジュールを書き込めて、 使い勝手もよさそう! ![]() ![]() シンプルな絵と、 短い印象的な言葉が綴られています。 このなんだかゆるーい感じが、 ほっこりと、和みます。 2020年は大変な世の中になってしまいました。 2021年も、まだまだ困難が続きますが、 すこしでも良い年になるようにと、祈るしかないです。 できなくなってしまったこと、 我慢してきたことが、 当たり前にできるような日々が戻ってきますように。。 ブログを読んでくださり、ありがとうございました。 良い年越しをお迎えください。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2020.12.31 14:18:49
2020.12.24
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
今日は、クリスマスイブ。
![]() 子供たちの期待に応えるべく、 サンタ業務とささやかなパーティーに向けて準備をするため、 半休を取りました。 (ゆっくりしたいのもある) 子供たちのわくわくが、私にも伝わってきます。 世界中が大変な状況ではありますが、 子供たちの明るく豊かな気持ちが育ってくれますように。 2020年のクリスマスも大切な思い出となりますように。 こうやって、 家族揃って元気なクリスマスを迎えられることに感謝して、 楽しい時間を過ごしたいと思います ![]() プレゼントは喜んでくれるかな〜 ![]() クリスマスプレゼントはこれ→☆ クリスマスディナーは毎年だいたいこれ→☆ ![]() にほんブログ村
Last updated
2020.12.24 12:52:46
2020.11.01
テーマ:暮らしを楽しむ(313934)
カテゴリ:その他
今日は一日、映画の日!
朝イチで劇場に行き、 家族みんなで鬼滅の刃 無限列車に乗ってきましたー! ↓ここからは、ネタバレなしの感想です。 この映画を1番楽しめるのは、 アニメ1話〜26話の続きとして純粋に予備知識なく見ることだと思いますが、 マンガ本を読んでしまって、ストーリーがわかっていても、 映画はやっぱり伝わってくる熱量やスピード感がハンパなく、 セリフなんかも、 心にぐっと刺さるものがありました。。 マンガ本を読まずにフラットな気持ちで見たかった! と今更ながら悔しいです。 ![]() ![]() 欲しいかも。 小3の息子、年少の娘も一緒でしたが、 アニメほど残酷なシーンはないため、 (鬼に人間が喰われるような) そこまで心配せず、 幅広い年代で楽しめる映画なのかなと、思いました。 (アニメに麻痺してしまった感も少しあるかも?) 息子はかなり怖がりな性格で、 アニメの1話「残酷」は未だに全部見られません。 血が飛び散るような怖いシーンはいつも飛ばし飛ばしの早送り。 そんな息子でも、今回の映画は最後まで向き合えたようです。 4歳の娘も最後まで座って見ることができました。 ポップコーンをエンドレスに食べながら、 「いつ終わるの〜?」なんて途中2度ほど聞かれましたが・・。。 鬼がでてくるちょっと怖いシーンは私が隣で目隠ししましたが、 (事前の約束だったので) 私の手をずらして、そーっと見てました笑 (怖いもの見たさ・・みたいな?) そして、見終わった後はケロっとしてました! 娘にとっては、内容よりも”行った”ことに、意味があるのだと笑 PG12でしたが、 現実とはかけ離れたストーリーでもあるし、 ちょっとグロテスクで刺激はあるものの、 親がしっかり助言をすれば問題ないのかなーと個人的には感じました! とにかく、 声優さんがとてもよく、 セリフもよく、 映像で見る技の凄さがまたカッコよく、 涙あり、心に響くものがあり。 見終わった後、家族みんなで語り合える映画だと思います。 ![]() にほんブログ村
Last updated
2020.11.06 07:14:28
このブログでよく読まれている記事
全167件 (167件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|