分かち合う時間
久し振りの陽射しを期待しましたが、思っていたほどイイ天気にはなりませんでした(=.=)それでも、昨日の凍るような寒さからは解放されて、少し安堵です^^心友にあって来ました~♪春を間近に控えての遅めの新年会(笑)の開催です!本日の会場は以前にも彼女と来た、『豆腐と湯葉の店 梅の花』ちょっぴり贅沢をして、全15品の“梅の花膳”を頂いてきましたよ^^d歳時を意識した可愛い敷物が、これから始まる楽しい時間のナビゲーター。 お料理全部の画像は無いのですが、ほんの少しだけ~。 湯葉揚げ(上)と大好きな生麩の田楽桜海老のご飯 菜の花添え デザート 小豆豆腐懐石料理のコースだったので、2時間かけてゆっくり味わいました。どのお料理を頂いても本当に美味しくて、思わず笑顔になってしまうほど^^有り難いことですよねぇ~~~。感謝、感謝。満腹になった気持ちとお腹で、あまり歩いたことのない上野の町を散策してみました。路地に小さな小さな寄席を発見したり、古きよき時代を忍ばせるようなレトロ感溢れるモダンな外観の小学校を見つけたり、美味しそうなスイーツのお店も見つけちゃいました^^やはり、たまには歩いてみるものですね。思わぬ発見多し!です。そして~~~~こんな綺麗な桜も発見!! “タイカンサクラ”上野公園の入り口で見事な桜の花を披露してくれていました。「あれって梅!?」「桜じゃないよねぇ??」あちこちからそんな声が聞こえてきていましたね。私もこの時期に見れるなんてビックリでした^^;で~~~~本日の締めには・・・・・・ “サバラン”いつものように心友と会えば、食べて笑ってなんともシアワセな時間が流れます。彼女の存在に・・・・・・「アリガトウ」