カテゴリ:読書編
■今日の見出し
・通読:街路のはなし (今日の一言) いまいち本調子が出ません。 今日も早めに寝ることにします。 ■最近の通読 「街路のはなし」 著:鈴木敏・澤田晴委智郎・山本耕一/刊:技報堂出版/資料待度:★★☆☆☆/1988年7月(詳細情報 in 楽天ブックス利用) ○どんな本? 世界市場の著名な道に関する話題から日本国内の道の舗装のありかたまでを扱った一冊。 ○ここが素敵 シルクロードやダリウス1世の街道から1980年代の日本の路面まで、舗装の構造が簡単に図説されています。 アスファルトは便利に用いられてきた、そんなことがわかります。 ○そして、こう思う 1980年代にリニューアルされた平塚の旧東海道(旧国道一号線)沿いのスターモール商店街前の道路が例にあげられていたのには驚きました。 あの舗装はハイカラだな、とは思っておりましたが、街路の専門家から見ても先進的でしたか。 ○読んだ理由 TRPGの背景世界・舞台についてイメージ活性化用資料。 ■別サイト アクセス状況 「TRPG蛇行道!」が入道8000名を突破しました。 3000名突破以降は、記念記事なにも出せてないなぁ……。 (自己管理用スペース) ・今日の体重:82.0kg
最終更新日
2005/09/17 09:52:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書編] カテゴリの最新記事
|
|