041945 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ROOM 104

ROOM 104

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

/佐\

/佐\

Favorite Blog

まだ半分ありますか… みっきいFgさん

食べ鉄友の会公式W… 御師匠さん

Comments

/佐\@ Re[1]:下を見ればきりがなく。(10/02) >みっきいFgさん 近鉄消滅から6年経っ…
みっきいFg@ Re:下を見ればきりがなく。(10/02)  今年は「旧大阪近鉄バファローズファン…
御師匠@ Re:応援歌解体新書 #1(12/26) 丁度今、フジテレビのCS放送の方で「プ…
/佐\@ Re[1]:オザキユタカ(06/01) 御師匠さん >未だに門真はどこにあるの…
御師匠@ Re:オザキユタカ(06/01) ワシは逆に光明池しか行ったことが無い。…

Freepage List

Headline News

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2006/07/01
XML
カテゴリ:その他趣味
 ドイツのサッカー大会では日本が予選落ちし、世の中がちょっとサッカーに対してクールダウンしてきたこの頃、あえてサッカーを生で観に行くことにしました。ワールドカップによる日程の影響を受けていない、J2・横浜FCです。
 会場は日産スタジアム(横浜国際競技場)。本来ならあの“青い合併球団”の本拠地ですが、J1はしばらく試合がない。そういうわけかどういうわけか、4年前にも当時J2だったセレッソ対水戸戦を長居スタジアムへ観に行ったことだし、せっかくだから三ツ沢以外でも観てみるか、と。

 場所はJR横浜線沿い。東神奈川まで出ようか、小田急町田で乗り換えようか、いっそ八王子まで…とも考えましたが、ストレートに東急菊名乗り換えが一番早くて安かったです。小机の駅から何にもない住宅街を抜けて、徒歩10分弱。周りに何にもないところにドカンとスタジアムが建っておりました。
 チケットを買ってコンコースを歩いていると、このスタジアムでのホームチーム全ゴールの記録がレリーフになって飾ってありました。マリノス、横浜FC、そしてフリューゲルス。サンパイオとかおったなあ。
 天候は、傘が要らない程度の小雨。しかし屋根のないところにじっと座って観ているのは辛いのか、ほとんどの観客は1階席の奥の方に固まっておりました。2階席は開放しておらず、東京ドームのハム戦状態です。客席のイメージは、何となく大阪ドームに似ているような気がします。
 相手がラモス率いるヴェルディで、それに対するキング・カズというのもあり、観客は1万人を超えてたそうです。ヘタなJ1より観客動員多いのでしょうが、ハコが大きいためかイマイチそんなにいてる気がしませんでした。
 もし横浜FCが勝てば、景気よく新横浜から新幹線で戻るつもりでしたが、引き分けだったので新横まで歩いてJR→東横線で帰りました。寄り道して原宿でラーメン食って。相変わらず引き分けが多いのは、長いJ2シーズンの中では結局上位には残れないんですよね。同順位でも得失点差で不利だし、下位のチームに連勝されるとあっという間に抜かれてしまいます。もし本気でJ1昇格を狙うなら、今年を逃すとあと数年は難しいでしょう。“仙台の狗鷲チーム”にも、“神戸の牛”チームにも、“札幌ドームのチーム”にも負けるわけにはいきませんからなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/09 01:14:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他趣味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X