042091 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ROOM 104

ROOM 104

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

/佐\

/佐\

Favorite Blog

存外楽しめました。 みっきいFgさん

食べ鉄友の会公式W… 御師匠さん

Comments

/佐\@ Re[1]:下を見ればきりがなく。(10/02) >みっきいFgさん 近鉄消滅から6年経っ…
みっきいFg@ Re:下を見ればきりがなく。(10/02)  今年は「旧大阪近鉄バファローズファン…
御師匠@ Re:応援歌解体新書 #1(12/26) 丁度今、フジテレビのCS放送の方で「プ…
/佐\@ Re[1]:オザキユタカ(06/01) 御師匠さん >未だに門真はどこにあるの…
御師匠@ Re:オザキユタカ(06/01) ワシは逆に光明池しか行ったことが無い。…

Freepage List

Headline News

Archives

2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2006/08/18
XML
カテゴリ:野球
 明日から帰阪します。目的は、スカイマークスタジアムの対オリックス戦。もちろんそれだけではありませんが。
 この夏休みは広島・西武ドーム・千葉マリンに続いて4つめの球場巡礼になります。さらに一週間後には仙台がひかえてます。しかし、今回が神戸で野球を見る最後の機会になるのではないか、と思います。
 オリックス本社が大阪ドーム再建のためにドームを買収し、来年以降はホームを大阪に一本化することが決まっています(さらに、チーム名も「大阪“何とか”バファローズ」にするそうです)。ということは、神戸の試合がなくなるわけですよ!ぼかぁね、こっ、残念でたまらないわけですよ!ヘイヘイヘイ、カモン!

 不便な球場でした。あべの橋まで出て、梅田~三宮、そこから地下鉄で山の裏側まで抜けて行くと、片道の交通費で¥1000以上かかります。クルマだと阪神高速が¥700+¥500、神戸山手線ができる前は第二神明まで回ってました。月見山から根性で下道を抜けようとすると、たいがい渋滞にはまります。青波時代の球団歌の「見晴るかす神戸~」とか、一般応援歌の「港町神戸に嵐を巻き起こせ~」という歌詞が嘘っぽく感じるぐらい、山奥にあった球場です。

 でも、それを補ってあまりあるすばらしい球場でした。フェンスは全体的に低めでグラウンドがよく見えます。地方球場のボサボサ天然芝と違って、キレイに手入れされた芝。夏休みの早朝にはグラウンドを開放してラジオ体操もやってたそうです。売店の種類も豊富です。駅弁ファンには名の知れた「淡路屋」も弁当を売ってます。
 「Yahoo!BBスタジアム」となってからは、青波ファンよりも近鉄ファンが多かったです。赤い風船もようけ飛ばしましたし(本当はダメらしいけど)、スコアボードの前に炎が上がると「熱いんじゃ、ボケェ!」と言うのがお約束でした。2001年の優勝直前の頃なんかは「バファローズの第2ホームスタジアムなんじゃないか?」と錯覚するような雰囲気でした(まさかこんな形でその通りになるとは…)。

 まあ、そんなこんなでいろいろ思いはあるのですが、20日(日)レフトスタンドに行きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/19 02:44:51 AM
コメント(0) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X