|
カテゴリ:野球
連休後半戦の2日目は、前半戦に引き続いて千葉に行ってきました。今回はだいぶ東京から近いですが。
今回は久しぶりのイーグルスです。このところベイスターズ戦や、ハム対ソフバとか、巨人対ヤクルトとか、全く応援しようのないカードが続いていたもので。 いつものように試合開始過ぎに海浜幕張の駅に着いたら、すごい人出。何やら、幕張メッセでフリマをやっているようです。球場についてチケットを買おうとしたら、もう残っている席が内野自由席、しかも上段しか入れないとか。外野席にすら入れないとは。まあ、見晴らしの悪い席ではないし、一人だから最悪立ち見でも構わないのですが。 この日の球場メシは、駅前で買った牛タン弁当と球場で買ったジャージャー麺。やっぱり東北のチームを応援するならこれしかないやろ、と。 岩隈が、本当の久しぶりにいい球を放っていて、正に打たせて取る投球で5回まで1安打無失点に抑えています。バックスクリーンからの風は風速7~9m。ちょっと高めの当たりはフェンスまで届きません。その分、ファウルフライがことごとく客席に吸い込まれます。 無失点の岩隈に対して、打線の援護はわずか1点。1点でも今日の岩隈なら十分な感じもしますが、いつ追いつかれるか分からない。と思っていたら、6回表。礒部・フェルナンデスが低めの弾道で内野を割る当たりで塁に出ると、リックがデッドボールで出塁。塁が埋まったところで、このところ当たっている山崎の打席。球場の空気が変わり始めてきました。 山崎が球を選んで押しだしの追加点を挙げると、憲史がライトスタンドへライナー性の満塁弾を放ちました。レフト側上段から弾道がよく見える、打った瞬間に「行ったか!?」の当たりです。自身初の満塁アーチということですが、7~8年前にこの球場で、彼のプロ入り初アーチを見たのを思い出しました。あの頃はDH枠をクラークと争っていた頃で、「守備が何とかなれば…」というポジションでした。 清水が大ブーイングに包まれてマウンドを降りると、あとはイーグルスの楽勝ペース…と思いきや。9回、“福盛劇場”の開幕です。 第一幕 ![]() 満塁の場面です。 第二幕 ![]() フルカウントです。 また球場の空気が変わってきました。一発出れば同点、というところですが、これを無失点に抑えて試合終了。しかし、8回裏・9回裏のロッテの粘りは大したもんです。 これで今季観戦成績は3勝1敗。千葉で負けナシです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007/05/06 01:26:43 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事
|