|
カテゴリ:野球
今日は、仙台までイーグルス対横浜の試合を見に行って来ました。今は東京の自宅です。
これまで交流戦勝率5割と波に乗っているイーグルス、昨年のセリーグ最下位チームに負けるわけにはいきません。ここで横浜を叩いて、一気にAクラスを狙いたいものです。 ![]() 昨日仙台駅のオフィシャルストアで買ったのが、¥1200のこの席。昨日はバックネット裏で静かに見てましたが、今日は声出し応援モード全開です。しかしこの位置、午後は全く日差しを遮るものがありません。風は昨日よりもさらに冷たくて気持ちいいけど、試合中はほとんど吹きませんでした。 試合は、朝井がいきなり佐伯のタイムリーで1失点 →中島と渡辺直人のタイムリーで逆転 →仁志に犠牲フライを打たれる と、ノーガードの打ち合いになるのかと思えば。そこから朝井も土肥も粘っこいピッチングになってきました。どっちも、交流戦以外でこういうピッチングすれば負けないのに。どうして巨人やソフバにはコツコツポコポコ打たれてしまうのか。 終盤、ベイファンがチャンステーマで「勝つぞ!(ドドドン)横浜!(ドドドン)倒せ!(ドドドン!)楽天!(ドドドド)」と叫んでいましたが、「勝つぞ!赤坂!倒せ!三木谷!」とうがった聞き方をしてしまいました。でも代理戦争というか、TBSラジオにこれを中継して欲しかったなあ。 試合終了後、3勝1敗と勝ち越して終わった楽天応援団とベイ応援団でエール交換をしていましたが、 楽天「優勝するぞ、ベイスターズ!」とおくれば ベイ「がーんばれがーんばれ、ケービーン!」 なんでやねん。登録抹消されたっちゅーねん。それから、ウィットの応援歌(作曲:全国星覇会、作詞:全国荒鷲連合会)の合唱です。もう何が何だか、で良かったです。秋には再びこのカードで試合が出来ることを心待ちにしながら、球場を後にしました。 今日はこんな人形が。 ![]() プロ野球+カーネルサンダースと言えば「道頓堀に沈められたバース」になるのですが、これはどう見ても“ノムさん”です。 あと、仙台駅からのシャトルバス乗り場で。 ![]() これはないやろ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[野球] カテゴリの最新記事
|