【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 44972
2022/07/04
|
全1584件 (1584件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
二週間とすこしの原田要個展が終了。長いかと思ったけど今回はちょうどいいぐらいたくさんの方が来てくださって。アーティスト仲間、同僚と元同僚の方々など久しぶりの京都でやっていただいた甲斐があった。観ていただきたいひとにも記憶していただけたとしたらちょっとは役に立てたかな。こちらも長く作品と付き合わないとわからないこともある。直感的に感じるものも多いけど。やっぱり虚心で観るやね。
/雨は梅雨だけにあらず。台風の影響で今週の連続雨予報。ぼやいた雨靴も履けるじゃん。いつもの季節感には頼れない近頃。 ![]() /はるばるトマトを送ってくださる方あり。うまーい水分、リコピンありがたーい。 ![]() /粟田神社夏越しの祓いに茅の輪くぐって水無月はお裾分けでいただく。見た目の素朴さが市中の「おまん屋さん」。来年は葛製も食べてみたい。今年後半も無病息災に。 /来年のことを考えて楽しみをつくる。観てくれるひとの楽しみにもなりますように。 /次の展覧会に向けての搬入と展示準備。乗り越えて行こう。 /くくれる長さの方が涼しいんだが、切りたい気持ちがいつか爆発する。
Last updated
2022/07/05 12:18:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/06/28
カテゴリ:カテゴリ未分類
雨降った?って思うほど雨靴も一回ちゃう?
ま、じめじめが短いのは洗濯物的にも助かるのだが、じゃ今日から夏まっしぐらなのか不思議な6月末。 通勤路の鴨二羽は相変わらずでなんかおかしな感じ。 ![]() /誰にどんな感情を持てばいいのか分からん。週明け間もないというのにビールで晴らそうとする。不徳の致すところ、ならどんな不徳か教えてほしい。反省もできない。辞書ひくぞ。 ![]() /こんな暑さのなか引き続き原田要個展に来てくださって嬉しい。聞いて腑に落ちることがいろいろあって原田さんの言葉を拾う。 ![]() /冷蔵庫の野菜いろいろにツナ、大葉、バジルも混ぜて夏サラダ。厚めの豚バラで肉じゃがのようなもの。グラスワイン飲んでる。白だとちびちび飲める。いただきものですが。 /二階がホットなので一階でアイロンをかける。 /是枝監督の「ベイビーブローカー」を観る。優しい。みなさん、生まれてきてくれてありがとう。あーそんな風に思おう。うーん
Last updated
2022/06/28 11:51:50 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/06/21
カテゴリ:カテゴリ未分類
好評の柴垣美恵個展から原田要展「絵画の庭」へ。
ギャラリー以外の特異な場所での展示をいくつも観てきた原田作品をギャラリーの黒い床、白い壁を背景に観る二週間とちょっと。発表当初の新聞記事や文章や雑誌記事をみると知らなかったことがいっぱいあって驚き。そして兵庫県立美術館での「関西の80年代」展案内にあるように『80年代は過去じゃない』を実感。 ![]() あちらこちらでいろいろな色かたちの紫陽花。 ![]() /かしわソテーで晩ごはん。とりあえず白いご飯が美味しい。足がつったり歯ぎしりしたり、めばちこできたりするけれど。 /小麦粉あがる(あがった)ので朝パンは控えめなのか?朝はお粥ぐらいのほうが体調的には良いけど。たまにお昼抜き気味でも完全一日二食にはならない。 ![]() 時計草。おどろきのかたち。 ![]() 栗田さんが柴垣さんと一緒に描いていたおっきなダリア。この種類だなきっと。 キリがない花の写真。色と形があってこそ花というのが原田作品とちょっと重なる。 /展示のはざまの数日間で神戸へ行ったり、奈良へ行ったり。一万歩越えはさすがに筋肉痛になる。 /正直ひととしゃべるのは苦手。プレッシャーで言わなくていいことまで言ってしまった日は反省しすぎて寝られない。黙ってると自分でも自分がわからないようになる、、かもしれないので、ちょっとしゃべる。なるべく良いことだけ言ったり書いたりしたい。
Last updated
2022/06/22 05:43:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/06/06
カテゴリ:カテゴリ未分類
休みに雨が降るとまとめて本読み覚悟ができておだやかな一日。どこが読みやすいのか本を手にうろうろして明るいとこに落ち着く。静か、寒くて服重ねたり。派手なヒコーキ映画もみたいと思ってたけど今の情勢ではちょっと気が乗らず。エンタメも気分次第なんだな。
![]() 柴垣美恵作品「雲の泉」晴れの絵。 遠方から作品を見に来てくれる方や紹介してくれる方とのつながりに感謝。 ![]() 東では雹が降ったりしたみたい。梅雨入り近くなって雨靴さがしてみたり。 ![]() 麻婆豆腐変更してトマト入れてみた名もなきメニューが意外とおいしかった。 翌日はミンチ残りでハンバーグ。具沢山のお味噌汁でお腹がふくれる。 きゅうりとおじゃこの酢の物に茗荷と大葉。 柴垣美恵作品、心に残って二度みに来てくれたり。絵の対象(この場合、鹿?)と対話しているみたいと言ってもらったり。 /近場以外出かけずこもり気味。ネットじゃなくリアル体験が次へ進ませる。こともある
Last updated
2022/06/09 01:55:58 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/06/03
カテゴリ:カテゴリ未分類
ギャラリーではときどきクーラー。ちょっと高原気分で柴垣美恵作品を眺めている。
以前からの積みかさねと、うちでの4回目の個展。毎回自分に課題を与えて克服(というには軽やかな画風)していく姿勢に感心するし、毎回飽きさせない作品に感動する。 前回、2020年5月の制限下での個展も静かな界隈に無理せず寄り添いながらの時間を来てくれた方々と過ごした。懐かしいなあ、あの静けさ。 ![]() 動物園の年間パスが6月から値下げになったので久しぶりに通勤路復活。水槽エリアも解放されて泳ぐ亀が元気。きらきら。 ![]() つゆだくの親子丼。牛蒡も入れたらそれは親子丼じゃないらしい。じゃ、じゃない丼。 ![]() ![]() 気持ちのよいレストでアスパラガスのスープ、メレンゲ使ったデザートとか。写真で見ると照れるぐらいきれいだな。柴垣さんの「汽車ぽっぽ」「ぽっぽ」を掛けていただいている席で素敵なふたりが食事していたり、明るい時間からひとり白ワインとお料理を楽しむ男性がいたり。過ごし方いろいろあって一日の終わり。 /城ホールに二年つづきで行くとは。竜宮城みたいだな。お、カメとつながった。 /あしたいいことありますように。
Last updated
2022/06/04 06:52:45 AM
コメント(0) | コメントを書く
2022/05/30
カテゴリ:カテゴリ未分類
家にいる休日。しばらく手付かずだった場所を掃除しながらもう使いようがないものをゴミ袋に入れる。たぶん使ったことがない雨用の高下駄は心あたりに写真送ったり。そういえばiPhoneの写真も思い切って消しながら空きを増やしたり。何事もその時その気にならないと動かない。それがわかる年の功。
二日ほど真夏のような暑さでだるいなあと思ってたらまた下がるみたい。 ![]() おうちカレーで三日ほど。最後は搬入後のカレースパ。 ![]() 荒川望展から柴垣美恵展へ。一緒に鹿や馬を眺めているような気分になる。その絵の前では平和平等。 ![]() お土産にもらった茶ノベーゼを使って豚肉ソテーしてみたり、新鮮なルッコラもらってサラダで食べたり。ほんとに有難い。行くと買ってしまう半額鯛あらも飽きもせずお汁にしたり焼いたり。長年おんなじようなものを作って食べてるなあと思うけど。そういうもんかな。 /夏を旨とした民家の畳の上で寝っ転がる気持ちよさ久しぶりに感じる。こどもの頃の懐かしい記憶。 /ほぼわからないまま吉田秀和さんの本を順番に読んでいる。基本的にわかりやすい文章なので嫌にならないのが素晴らしい。
Last updated
2022/05/31 04:52:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/05/19
カテゴリ:カテゴリ未分類
エアコン要らず、ギャラリーではちょうどいい体感温度に。
GWの特別企画、そして途中で聞いたギャラリーオープン14年目突入企画「演画・中の島ブルースII近景ダイアリー」(タイトル長い)終了して、ほぼ2年ぶりの荒川望展はじまる。 ![]() /Yさんの畑からレタスと新玉ねぎいただき教えてもらったゴマ酢作って緑のサラダ。 ![]() /サラダメインの時のボリュームあり。そしてお肉。一枚二枚焼くほうが美味しいかも。 ![]() /最近の現象。Facebookのメッセージ入力で冒頭の文字がダブる。パソコンヘッダーのツイッターのアイコンがなぜかヤフーのマーク、、。こっちはなんか社会的な問題なのか?うやむやのままいつか直るのではという楽観人。原因がこっちではない、ということで。 /怒りっぽいほうではないというのは自分で思っているだけで内心ふつふつなやむタイプなのかもしれん。気は短い、長い、どっちもあるさ人間だもの。となりの芝生を気にせずに機嫌よく過ごしたい。ネットから離れて街へ出よう、とか。
Last updated
2022/05/19 10:13:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/05/09
カテゴリ:カテゴリ未分類
天候の良い先週、ゆるゆるとしていた衣替えにケリをつけて、いろんなところに出していた作品を片付ける。相方が植物の鉢植えを外へ出したら思ったよりすっきりした。停滞があかんのよね。食卓にしている古い机も相方が汚れを落として部屋まで明るい。休廊日に重なって義母の七回忌を最小人数で。
黒っぽい服のまま「カモンカモン」観て雨が降り出しそうで降らないうちに帰宅。いつもは苦手な山から流れてくるシイノキのにほひが今年はむしろ好ましく思うのはなぜかな。映画は子育て中のお母さんはお父さんと観るのがいいかも。こどもという人間と向き合うことの大変さと素晴らしさ。 ![]() 数日前の晩ごはん。豚肉ステーキ。その日は暑いぐらいだったのでサラダ盛り。 ![]() お造りを海鮮丼風に。数日後、相方のげっぷ症状がとまらずほぼ絶食でまる一日。お供してバナナとお寺の近くで自分だけパン買ったり、さっき食べたお粥がしみた。たまには内臓も休み。 ![]() こんな所に?の鴨ペア。そしてシンクロする栗田咲子作品。不思議。 /演画中の島ブルース2は今週土曜日までつづく。それぞれの良さをかみしめながら、うまくいかないことは気にせず良いことだけを見るようにしよ。
Last updated
2022/05/09 07:46:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/05/02
カテゴリ:カテゴリ未分類
連休始まったというのに家のなかが寒い。さすがにセーター類も片付けて一見すっきりしたのに。
一日うちに居たので三食。せかいが静かだった頃と違って外は車とひとの気配がする。 /筍ごはんと豚とほうれん草炒め。麺蔵おまけの天かすとお餅と筍も入れたちょっと見、豪華な昼そば。 ![]() 薔薇がにぎやかで雨降り前に風通し良く切る。 ![]() 展覧会の作家と中の島ゆかりのひとたちが集まった昨夕。マスク越しでも笑顔がたくさん見られてよかった。ひとまずこの企画展をやった甲斐もあったな。 /テレビ消すと静か。小さな声でも会話成り立つであるよ。
Last updated
2022/05/03 05:28:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
2022/04/27
カテゴリ:カテゴリ未分類
展覧会の狭間休みでちょっと早めに衣替えしたら意外な組み合わせが生まれそう。基本同じ頃には同じ服着てるのが残る写真でわかる。同じ服でも同じ顔じゃないけど。2015年の中の島展写真が出てきて当然7年分の時間を見る。
![]() 久しぶりにマフィンの朝食。アボカド。 ![]() ちょっと歩けば香る花々。 /レオス・カラックスの「アネット」を観る。音楽スパークスの曲をアダム・ドライバーも歌うロックミュージカル!スタートからエンディングまで映画でしか味わえないシーンに心うるおう。新しいことを知るのはいいな。最近知りたてのスパークス。映画も観たい。 /ゆうべ最後のひとりが搬入されてゆっくり準備しているうちにあと一日。珍しくひとりバスであちこち。百貨店で懐かしい御座候ニ個。母も食べるかな。 ![]() /予想どおり痛い箇所が移り前のとこがそうでもなくなる。悩みどころが軽くなるのが一番の薬であることも知っている。
Last updated
2022/04/27 11:17:42 PM
コメント(0) | コメントを書く 全1584件 (1584件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|