【あんぱん】第14週(6/30~)ネタバレ&感想&視聴率&7月5日大災害説
<6/30(月)追記>第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)の関東の日々の視聴率は、第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%(最高)<第13週最高> 16.5%(6/26木) 月曜は、いつもなぜか視聴率が低いのですが、この週はそれ以外、全て16%台で週平均、最高でした♪(^^)今日(6/30月)から、高知新報編が始まりました(^^)東海林(津田健次郎)さん、厳しいけれど、優しくて、好きです♪(^^)同期の小田琴子(鳴海唯)、裏表がありますが、悪い人ではなさそうで、いい友人になれそうですね(^^)6月も最後。7月に大災害が来るという説、夫は全然、信じていませんが、私は「もしかしたら?」と半分、信じています(^^;)ところで、先日、テレビで言っていましたが、東海地方が全国で一番、お米の値段が高いそうです(汗)確かに、静岡県、高いです。きっとそれは、なかなか備蓄米を売らないからでは?と思います。私の町でも、ようやく、あちこちで備蓄米を売るようになりました(^^)でも、情報が遅くて、売り出した後で、テレビで知ったので、まだ買えていません(^^;)明後日、よく行くスーパーでも売り出すようなので、朝、整理券を貰うのに並ぼうと思います(^^) * * * * *<6/29(日)>SNSを中心に「7月5日大災害説」が警戒されているそうです(汗)たつき諒さんの漫画『私が見た未来』の初版は、1999年に発売され、2011年の東日本大震災と2020年の新型コロナウイルス大流行を予言して的中したとか(^^)作者のたつき諒さんは、夢により未来を予知できるそうです。それで、新たに、2021年に発売された『私が見た未来 完全版』で、2025年7月5日に、「突然、日本とフィリピンの中間あたりの海底がポコンと破裂(噴火)したのです」「太平洋周辺の国に大津波が押し寄せました。その津波の高さは、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な波です」と予言しているとのこと。この本は100万部以上売れ、中国語版も発行され、香港では有名風水師も日本での巨大地震を予言していたため、たつき諒さんの「2025年7月の大災害」という予言はいっそう広まったそうです。それで、東アジアからの外国人観光客が訪日を控える影響も出ているとのこと。7月5日という日付は、作者のたつき諒さんご自身が否定されていますが、とにかく7月は危なそう(^^;)夫は全然、信じていませんが、私は万が一のこともあるかと思うので、7月は旅行せずに、防災の準備をしておきたいと思います(^^)ただ、日本とフィリピンの中間あたりの海底が破裂し、太平洋周辺の国に大津波が押し寄せるということだと、南海トラフ地震じゃないですね(^^;)日本だけでなく、韓国や台湾とかも危ないのでは??最近、地震が続いているトカラ列島付近の地震は、関係しているのかな??とにかく、先程、「7月5日 大災害」で検索したら、この漫画だけでなく、アマゾンでいろいろな本が沢山売られていました(汗)皆、便乗商法、すごいですね(^^;)気象庁は、必死に打ち消していますが、どうなることやら?(^^)前置きが長くなってしまいました(汗)『あんぱん』第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)の関東の日々の視聴率は、第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) ?<第13週平均> ?<第13週最高> ? 金曜の視聴率等は、月曜か火曜に分かると思います。月曜は、いつもなぜか視聴率が低いのですが、この週はそれ以外、全て16%台で推移しています♪この調子だと、金曜の視聴率が月曜と同じ15.8%でも週平均は、今まで最高の16%以上になりそうです♪(^^)次郎さんが亡くなってしまって、残念でしたが、次郎さんの母・節子さんは、いい人で、まだのぶさんは若いので、若松家に縛られることなく、再婚を勧めました(^^)節子さん達夫婦は、大阪にいる長男の家に行くそうです(^^)尋常小学校の教師をやめたのぶは、高知新報に戦後初の女性記者として入社することができました(^^)高知新報の東海林 明(津田健次郎)さんのお陰ですね♪(^^)嵩は、健太郎と一緒に進駐軍から廃品回収した雑貨を売って生活をしていますが…いずれ、彼も高知新報に入社します♪(^^)とにかく、次週(第14週)から高知新報に入社しての話が始まり、登場人物もガラッと変わります♪(^^)これは、第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) の週全体のあらすじと日別のあらすじです。<< 第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) 週全体のあらすじ>>(公式HPより)高知新報に戦後初の女性記者として入社したのぶ(今田美桜)は、初日から取材現場に出され圧倒される。翌日から闇市で取材した記事を書いては、東海林(津田健次郎)に何度も突き返されるが、ようやく初めての記事が朝刊に載ることが決まる。そんな折、のぶは夕刊の編集局員となり…。一方、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)と共に、廃品回収した雑貨を売っていた。ある日、ガラクタの中にあったアメリカの雑誌を手にした嵩は、最先端のデザインを見て久しぶりに心が躍る。<< 日別あらすじ 第14週「幸福よ、どこにいる」(6/30~7/4) >>(Yahoo番組表より)第66回[6/30(月)]高知新報に戦後初の女性記者として入社したのぶ(今田美桜)。さっそく現場に出かけ、社会部の記者たちの後ろで必死に速記でメモを取るが、初日から圧倒される。翌日には一人で闇市に出かけ、取材した孤児の記事を書くも東海林(津田健次郎)に突き返される。それでも何度も書き直し、初めての記事が朝刊に載ることが決まる。一区切りついたのぶに、おしとやかな雰囲気が漂う同期・小田琴子(鳴海唯)が声をかけてきて…。第67回[7/1(火)]高知新報が夕刊発行の申請をし、のぶ(今田美桜)は編集長を任された東海林(津田健次郎)と先輩記者の岩清水(倉悠貴)と共に夕刊の担当となる。一方、嵩(北村匠海)は健太郎(高橋文哉)と一緒に進駐軍から廃品回収した雑貨を売って生活をしていた。ある日、ガラクタの中にあったアメリカの雑誌を手にした嵩は、久しぶりに心が躍る。第68回[7/2(水)]夕刊の発刊に向け張りきるのぶ(今田美桜)。しかし、東海林(津田健次郎)から中止になったことが伝えられる。それでものぶは取材に出かけて原稿を書き続ける。東海林は、闇市で『HOPE』と書かれた雑誌を手にする。それは嵩(北村匠海)が夢中で見ていたものだった。健太郎(高橋文哉)は雑誌が売れたことを嵩に伝え、誕生日プレゼントに廃品の万年筆を渡して漫画を描くよう勧める。第69回[7/3(木)]夕刊の話がなくなり、時間を持て余すのぶ(今田美桜)だったが、夕刊の代わりに月刊誌を出せることに。岩清水(倉悠貴)と歓喜するのぶのもとに、メイコ(原菜乃華)が家出したとの連絡が入る。打ち合わせをするも身が入らないのぶ。見かねた東海林(津田健次郎)は、家出人の取材に行ってこいと言う。第70回[7/4(金)]のぶ(今田美桜)の家で暮らすことになったメイコ(原菜乃華)は、夢に向かって一歩を踏み出す。そしてのぶも、月刊誌の刊行に向けて本格的に始動する。創刊号の準備が佳境に入り、のぶは取材や記事の執筆だけでなく広告取りの営業などもこなしていた。ある日、難航していた広告の営業に出かけるのぶを琴子(鳴海唯)が追いかけてきて…。数日後、入社試験の手伝いに駆り出されたのぶは、思いがけない人物を目にする。< 視聴率一覧表 >第1週「人間なんてさみしいね」(3/31~4/4)第1話(3/31月) 15.4% (関西13.9%、高知26.2%) 第2話(4/1火) 15.3%第3話(4/2水) 15.2%第4話(4/3木) 15.5%第5話(4/4金) 14.8%<第1週平均> 15.2%<第1週最高> 15.5%(4/3木)第2週「フシアワセさん今日は」(4/7~4/11)第6話(4/7月) 15.5%第7話(4/8火) 15.3%第8話(4/9水) 14.5%第9話(4/10木) 15.7%第10話(4/11金) 15.7%<第2週平均> 15.3%<第2週最高> 15.7%(4/10木&4/11金)第3週「なんのために生まれて」(4/14~4/18)第11話(4/14月) 14.6%第12話(4/15火) 15.9%第13話(4/16水) 15.4%第14話(4/17木) 15.0%第15話(4/18金) 15.6%<第3週平均> 15.3%<第3週最高> 15.9%(4/15火)第4週「なにをして生きるのか」(4/21~4/25)第16話(4/21月) 14.9%第17話(4/22火) 15.8%第18話(4/23水) 15.7%第19話(4/24木) 15.1%第20話(4/25金) 15.6%<第4週平均> 15.4%<第4週最高> 15.8%(4/22火)第5週「人生は喜ばせごっこ」(4/28~5/2)第21話(4/28月) 15.2%第22話(4/29火) 14.2%第23話(4/30水) 15.6%第24話(5/1木) 15.1%第25話(5/2金) 16.5%<第5週平均> 15.3%<第5週最高> 16.5%(5/2金) 第6週「くるしむのか愛するのか」(5/5~5/9)第26話(5/5月) 13.5%(関東最低)第27話(5/6火) 14.7%第28話(5/7水) 15.4%第29話(5/8木) 15.7%第30話(5/9金) 16.1%<第6週平均> 15.1%<第6週最高> 16.1%(5/9金) 第7週「海と涙と私と」(5/12~5/16)第31話(5/12月) 16.1%第32話(5/13火) 15.4%第33話(5/14水) 15.0%第34話(5/15木) 15.9%第35話(5/16金) 15.3%<第7週平均> 15.5%<第7週最高> 16.1%(5/12月) 第8週「めぐりあい わかれゆく」(5/19~5/23)第36話(5/19月) 14.9%第37話(5/20火) 15.7%第38話(5/21水) 15.2%第39話(5/22木) 15.9%第40話(5/23金) 15.9%<第8週平均> 15.5%<第8週最高> 15.9%(5/22木&5/23金) 第9週「絶望の隣は希望」(5/26~5/30)第41話(5/26月) 15.0%第42話(5/27火) 15.8%第43話(5/28水) 15.5%第44話(5/29木) 16.3%第45話(5/30金) 16.2%<第9週平均> 15.8%<第9週最高> 16.3%(5/29木)第10週「生きろ」(6/2~6/6)第46話(6/2月) 14.8%第47話(6/3火) 15.6%第48話(6/4水) 16.0%第49話(6/5木) 16.2%第50話(6/6金) 16.2%<第10週平均>15.8%<第10週最高> 16.2%(6/5木&6/6金) 第11週「軍隊は大きらい、だけど」(6/9~6/13)第51話(6/9月) 15.5%第52話(6/10火) 16.2%第53話(6/11水) 16.2%第54話(6/12木) 16.1%第55話(6/13金) 15.8%<第11週平均> 16.0% <第11週最高> 16.2% (6/10火&6/11水)第12週「逆転しない正義」(6/16~6/20)第56話(6/16月) 15.9%第57話(6/17火) 15.6%第58話(6/18水) 15.4%第59話(6/19木) 16.2%第60話(6/20金) 16.8%(最高)<第12週平均> 16.0% <第12週最高> 16.8%(6/20金) 第13週「サラバ 涙」(6/23~6/27)第61話(6/23月) 15.8%第62話(6/24火) 16.3%第63話(6/25水) 16.4%第64話(6/26木) 16.5%第65話(6/27金) 16.2%<第13週平均> 16.2%(最高)<第13週最高> 16.5%(6/26木) 『あんぱん』公式HP・第14週あらすじ『あんぱん』公式HP・人物相関図(第14週~)『あんぱん』視聴率一覧『あんぱん』相関図ガラリ 新キャラ7人&“退場者”続々…「小倉連隊」から2人が残る朝ドラ『あんぱん』で再注目 やなせたかしさんの絵本『チリンのすず』売れ筋ランク1位 来週、Eテレで劇場版を放送やなせたかし氏の弟・千尋さんがいた水測室の近くに魚雷が命中… 駆逐艦「呉竹」の壮絶な最後朝ドラ『あんぱん』実在のモデル、やなせたかしさんとは再婚!ドラマと違う“なれそめ”とは「7月5日ではない」 日本の大災害を予言した漫画家・たつき諒さんが突然見解を変えた理由とは「7月5日大災害説」はなぜここまで拡散されたのか? 月刊「ムー」編集長が分析する“異様な盛り上がり”の正体7月5日はXデー?根拠がなくても信じる人多数…“真偽不明情報”の向き合い方は?「メディアに出る予言が当たった試しはない」「日頃から備えておくことが大事」連続テレビ小説 あんぱん Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 中園 ミホ ]チリンのすず【電子書籍】[ やなせたかし ]私が見た未来 完全版 [ たつき諒 ]にほんブログ村人気ブログランキングできればクリック、お願いします♪(^^)