|
カテゴリ:朝ドラ
先週の週間最高視聴率、関東は25.3%(3/13木)で、第3週「なっとうくう!」の27.3%(10/16水)に次ぐ高視聴率でした♪ 10/16(水)は、台風が関東地方に来た日なので、実質1位かもしれません(^^) この日(3/13木)の内容は、泰介が復員してきました♪ 関西は23.8%(3/14金)で、その翌日です。 関西も第9週「君をあいス」の24.2%(11/29金)に次ぐ高視聴率でした♪ 北海道は21.0%(3/14金)で、5週ぶりの21%台でした♪
さて、今週は、「チョッコレイトな開戦」。 めい子が闇市で連行されてしまった事や、希子の放送局で弁当を売った事や、蔵座敷の事などありました。 蔵座敷、倉田さんの資金協力や藤井さんと大村さんの建築協力、竹元さんの設計協力などがあり、無事、完成しました♪ 竹元さんの設計のデザイン画、コンクリートの階段と手摺がついていて、悠太郎を待つ家みたいで素晴らしかったです♪ さすが竹元さんです♪ 悠太郎の事、よく分かってますね♪(^^)
でも、今日(土曜)の活男のお葬式で、昨日までの話が全部、飛んでしまいました(^^;) 今日の話を書きます。 海軍で活男と一緒の船に乗っていた青年が来て、活男の手帳を返してくれました。 青年「立派な最期だったそうです」 彼はたまたま病気で船に乗っていなかったとの事。 「西門君はいつも笑ってて、皆に可愛がられてました。 握り飯を作るのがとても早くて上手で、『ごちそうさん』と言われると嬉しそうな顔をして、『うちの母親は“ごちそうさん”って仇名なんや』て自慢してました」
こうやって戦死した仲間の家を回ってくれる人、ドラマでよく出てきますね。 ありがたい事です。 その話を聞き、手帳を読んで、め以子はようやく活男の死を受け止め、お葬式をする事にしました。
活男の手帳には、活男の夢の話が書いてありました。 「1月19日、けったいな夢を見た。朝、わしは起き出して、いつものように調理場へ行った。 けど、そこは何でか台所でお母ちゃんがグツグツと何か作っとる。 わしがぼ~っと見とると、お母ちゃんはいきなりクルっと振り向いて・・・」 め以子「こっちのメ~シはう~まいぞ♪」と手招き。 「わしはふらふらとつられて、ちゃぶ台に座って待つ。 お母ちゃんはそこにカレーを踊りながら持って来て、わしは笑うてしもうて・・・ 活男「いただきます」とカレーを食べようとするが、食べる直前でカレーが消える。 「けど、何でか食べられへんで。いつの間にかお母ちゃんはおらんようなってて、『ごちそうさん』は言えんかった」 「2月10日。肉じゃがとお浸し。ネギと揚げの味噌汁・・・今日もあかんかった」 「3月12日。ドーナツとしょぼ焼き・・・今日もあかんかった。 夢やもん、しゃあない。けど、生きて戻れたら、おなか一杯食べて・・・」
夢だから食べられそうな物ですが、なぜ食べられなかったのでしょう? それにしても料理の勉強をしたくて海軍に志願したのに、船の上でも食べ物、不足していたのでしょうか? 料理どころじゃなかったかもしれませんね(汗) め以子が教えたおにぎりを早く作る練習は役立ったようです。 先日、杏さんが『あさイチ』に出て、自分が書いた年表を見せてくれました。 それによると、活男は1930年生まれで、出征したのは1944年(昭和19年)。 僅か14歳で出征なんて、よく海軍、受け入れましたね(汗) まだ、お母ちゃんの事が恋しい年齢でしょう(汗)
め以子は、手帳に書いてあった活男が夢の中で食べたくても食べられなかった物を、全て作って食べる事を「お葬式」とする事にしました。 「ごちそうさん」なので、やはり、お葬式も食事会でしたね(^^;) 源太にも頼んで必死で材料を集め、身内や親しい人を呼んで一緒に食べました。 オムライスやカレー、肉じゃが、お浸し、ドーナツとしょぼ焼きなど・・・ 作れない物もあったそうですが、久々に贅沢な料理が沢山、並びました。 上座に泰介が座り、挨拶をしました。さすが家長です♪ 泰介「活男、おまえのお陰で、今日はこんなご馳走が並びました。おおきに。 ほな、いただきます」 一同「いただきます」 まず、活男の分を取り分け、それから皆で食べました。 活男の霊も近くの階段で一緒に食べました♪(^^)
ドラマの終了間際になると、昔の懐かしい人物を出すのが恒例ですが、こういう形で活男を出して盛り上げるとは、予想外で、驚きました。 確かに、戦死広報の紙一枚では死を信じられないでしょう。 実際、戦死広報が来ても実は生きていたという人もいるし・・・ こういうように遺品を持って回ってくれた方もいたようです。 めい子は、いいお葬式だったと、いつもの紙に日記を書きました。 め以子「前向かんと・・・向かんとね」
そして「うま介」が復活。 め以子は手伝いましたが、米兵が来て、コーヒーを頼んだので、泣きながら飛び出してしまいました(汗) め以子「かっちゃんの仇の人にコーヒー入れたりはでけへん」 蔵座敷に来たがっていたモリスに希子も、彼女は息子を終戦間際に海で亡くしたので無理だと断りました。 モリス、自分の息子と映った写真を見ましたが、彼の息子も死んだのでしょうか?
最後に藤井さんが来て、 「西門君の事ですけどね・・・」とめ以子に言いました。 悠太郎さんが生きていそうという情報ならいいですが・・・ 最終週の予告編、源太がめ以子に「わしと所帯でも持つか」とプロポーズしてました(汗) でも、きっと悠太郎さんは帰ってくると思います♪ 最終週、楽しみです♪(^^)
【視聴率推移】 (週間最高視聴率) 関東 関西 北海道 初回視聴率(9/30月) 22.0% 18.2% 17.9% 最高視聴率 27.3%(10/16水) 24.2%(11/29金) 23.5%(12/28土) 第1週「いちご一会」 22.0%(9/30月) 19.7%(10/5土) 17.9%(9/30月) 第2週「黄身と出会った」 22.5%(10/9水) 21.7%(10/9水) 16.5%(10/12土) 第3週「なっとうくう!」 27.3%(10/16水) 21.4%(10/16水) 16.7%(10/16水) ~ ~ ~ 第9週「君をあいス」 24.6%(11/29金) 24.2%(11/29金) 20.5%(11/30土) 第10週「祭りのハーモニー」 24.5%(12/2月) 23.1%(12/6金) 20.0%(12/2月) 第11週「大嫌いっていわしたい」25.2%(12/13金)24.1%(12/10火)22.0%(12/13金) 第12週「ごちそうさんまでの日々」24.7%(12/18水)23.2%(12/20金)21.8%(12/21土) 第13週「ふくが来た!」 23.0%(12/27金) 23.0%(12/26木) 23.5%(12/28土) 第14週「アイスる力」 23.4%(1/10金) 22.9%(1/8水) 21.0%(1/11土) 第15週「今日でおわカレー」 23.9%(1/17金) 24.0%(1/18土) 22.3%(1/18土) 第16週「汁(つい)の棲み家」 24.7%(1/20月) 23.7%(1/22水) 21.6%(1/25土) 第17週「贅沢はステーキだ」 23.9%(火&金) 23.4%(1/27月) 20.8%(2/1土) 第18週「乳の教え」 23.4%(2/8土) 23.6%(2/7金) 21.4%(2/7金) 第19週「貧すればうどんす」 24.7%(2/15土) 23.7%(2/14金) 19.2%(2/11火) 第20週「私の大豆な男の子」 23.5%(2/21金) 23.5%(2/19水) 20.6%(2/19水) 第21週「悠太郎の卵」 23.2%(火&金) 21.9%(2/27木) 20.3%(2/27木) 第22週「い草の味」 22.9%(3/5水) 22.8%(3/7金) 20.1%(3/5水) 第23週「いもにも見ていろ!」 25.3%(3/13木) 23.8%(3/14金) 21.0%(3/14金) 第24週「チョッコレイトな開戦」 (くらのすけさん、三連星さん、関西と北海道の視聴率情報、感謝♪) (視聴率の全体の一覧は『別館』をご覧下さい)
公式HP・め以子のごはん帳・目次(たこ飯など) 次回朝ドラ『花子とアン』人物表(2013.10.24)
【日別あらすじ】 第22週(第127~132回)(3/3~3/8) 「い草の味」 第23週(第133~138回)(3/10~3/15)「いもにも見ていろ!」 第24週(第139~144回)(3/17~3/22)「チョッコレイトな開戦」 (最終週)第25週(第139~144回)(3/24~3/29)「とんだごちそう」
【過去レビュー】 第22週(第127~132回)(3/3月~3/8土)「い草の味」(地下鉄走ったのは事実)&第21週視聴率 第23週(第133~138回)(3/10月~3/15土)「いもに見ていろ」&第22週視聴率
TBは、『別館』にお願いします <TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/59336792
できればクリック、お願いします♪(^^) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[朝ドラ] カテゴリの最新記事
|