|
カテゴリ:芸能
テレビドラマ「家政婦は見た!」シリーズなどで知られる女優の市原悦子さん(82歳)が、12日午後1時31分、心不全のため東京都内の病院で死去されたそうです。
具合が悪かったと知らなかったので、びっくりです(汗) 3年前に、自己免疫性脊髄炎で入院し、以降、入退院を繰り返し、芸能活動もセーブしていたとのこと。 下記のニュースによると、 昨年12月初めに体調不良を訴えて、検査を受けたところ、盲腸と診断された。 その時に、膿が出るなどの症状があったが、投薬治療などで回復し、12月30日に退院。いったん自宅に戻った。 大みそか、正月は自宅で過ごしたが、5日の夜中に再び苦しみだし、別の病院に入院。 7日までは事務所社長とも会話もできたが、徐々に反応もなくなり、意識が混濁。 12日昼すぎに親族、友人らにみとられて息を引き取った。 とのことですが、自己免疫性脊髄炎というのが治ってなかったので、盲腸でも悪化してしまったのかな?? 直接の病名は、心不全ですが、いろいろ複雑そうです(汗) 市原悦子さん、名女優だったのに、残念です。。。 「家政婦は見た!」シリーズや、アニメ「まんが日本昔ばなし」の声、「弁護士高見沢響子」シリーズ、「おばさんデカ 桜乙女の事件帖」シリーズ、アニメ映画「君の名は。」など、大活躍でした(^^) 私は、特に「家政婦は見た!」と「まんが日本昔ばなし」が好きです♪(^^) もうすぐ平成が終わりますが、昭和・平成の大女優がまた減ってしまった感じです。。。 ご冥福をお祈りいたします。 ところで、 ロックバンド「LUNA SEA」のボーカルの河村隆一さん(48)が、1月11日に肺腺がんの手術を受けたことを公表しました。 まだ小さな癌だったので、術後の放射線や抗がん剤も使う必要がないそうですが、今回のオペは「部分切除」との事で全摘ではないし、ファンヘのメッセージも「これからの残された時間~」などと書かれているので、逆に重いのではないかと心配です。。。 <参考ニュース> ★河村隆一が肺腺がんを告白、手術成功し数週間で復帰予定 河村隆一が自身のブログにて、1月11日に肺腺がんを切除する手術を行ったことを明かした。 ブログで河村は「少し前にみつかった・・肺の腺癌を切除する手術を11日に行いました。術後は良好に回復しております。今回のオペは部分切除・・肺活量も今までとほぼ変わらないだろうということ!! ヴォーカリストとしては一番気になるところ・・まだ小さな癌だったので術後の放射線や抗がん剤も使う必要がないそうです」と手術の実施とその術後の状態を報告。加えて「これからの残された時間、一本一本のライブが大切になっていきます。後悔を残さぬように、自分のもてる最高のパフォーマンスを出し切れる様にのぞんで参ります。これからも応援よろしくお願いします」とファンへメッセージをつづった。 数週間の休養を経て河村は復帰予定。復帰時期はオフィシャルサイトを通じてアナウンスされる。 <参考ニュース> 市原悦子さん死去、82歳「家政婦は見た」など出演 2時間ドラマ「家政婦は見た!」などで知られる演技派女優の市原悦子(いちはら・えつこ)さんが12日午後1時31分に心不全のため都内の病院で亡くなった。82歳。3年前に自己免疫性脊髄炎で入院するなど芸能活動をセーブしていた。昨年12月に盲腸となり、それが悪化して、正月2日から入院していた。平成最後の年に、多くの人に愛され、親しまれた女優がまた1人、この世を去った。通夜は17日午後6時、葬儀は18日午前11時から、いずれも東京・青山葬儀所で営まれる。 市原さんは16年11月に自己免疫性脊髄炎のため都内の病院に入院。以降、入退院を繰り返し、芸能活動もセーブしていた。 昨年12月初めに体調不良を訴えて、検査を受けたところ、盲腸と診断された。その時に、うみが出るなどの症状があったが、投薬治療などで回復し、12月30日に退院し、いったん自宅に戻った。大みそか、正月は自宅で過ごしたが、5日の夜中に再び苦しみだし、別の病院に入院した。7日までは事務所社長とも会話もできたが、徐々に反応もなくなり、意識が混濁。12日昼すぎに親族、友人らにみとられて息を引き取った。 早大を経て、俳優座養成所に入所。同期には大山のぶ代、作家のジェームス三木氏、冨士真奈美がいた。57年に俳優座に入団し、新人時代から度胸のいい演技で、舞台、ドラマ、映画で活躍した。 71年に俳優座を退団した後は、TBS系アニメ「まんが日本昔ばなし」で75年から約20年にわたって声を担当した。番組でコンビを組んだ常田富士男さんは昨年7月18日に他界。市原さんはその際に「あちらでお会いしたら、また一緒に昔話をやりましょうね」とコメントしていた。その後も高視聴率だった2時間ドラマ「家政婦は見た!」(83年~08年)など、演技派の女優として人気を得た。 私生活では、俳優座で同期だった演出家の塩見哲さんと61年に結婚した。子宝に恵まれなかったが、市原さんが主演し、塩見さんが演出する舞台公演を行うなど、おしどり夫婦として知られた。12年に市原さんがS状結腸腫瘍の手術を受けた時も、塩見さんは病床の妻を支えていたが、14年に塩見さんは肺炎で亡くなった。直後から、最愛の人を失った市原も心身ともに衰えを隠せなかった。 16年11月に脊髄炎のため病院に入院した時は、芸能活動を休業。17年2月にはリハビリ専門病院に転院し、退院した後は都内の自宅でリハビリに励んでいたが、回復しなかった。同11月にはナレーションの担当予定だったNHK大河「西郷どん」を降板。その後は西田敏行に代役を託した。 しかし、昨年3月にはNHK「おやすみ日本 眠いいね!」内で担当するコーナー「日本眠いい昔ばなし」の朗読を自宅で収録し、仕事復帰した。亀が人里へ助けを求めに行く「亀の使い」の話で、動物たちの声を6種類の声色で演じた。以降、月1回のペースで同番組の声だけの収録を自宅で行ってきた。 今月7日にも12日放送分を収録予定だったが、収録できず、7年前に収録したものを放送した。19日に初日を迎える観月ありさ主演の神奈川芸術劇場公演「悪魔と天使」にも声で出演を予定し、年明けに収録予定だった。最後の仕事は入院中の12月25日に病室で行った「日本眠いい昔ばなし」の収録。最後まで女優として仕事を貫き通した。 ◆市原悦子(いちはら・えつこ)本名塩見悦子。1936年(昭11)1月24日、千葉県生まれ。俳優座養成所に入り、57年に俳優座入団。71年に退団した。75年に始まったアニメ「まんが日本昔ばなし」の声優として活躍。83年に始まったテレビ朝日系ドラマ「家政婦は見た!」は四半世紀以上も主演を務める代表作。90年に映画「黒い雨」の演技で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞。舞台「トロイアの女」「近松心中物語」「雪やこんこん」、大河ドラマ「秀吉」などにも出演。夫は演出家の故・塩見哲さん。著書にエッセー集「ひとりごと」など。160センチ。 - ★市原悦子さん死去 13日NHK「おやすみ日本」で盲腸と発表されたばかり ![]() 【中古】DVD▼家政婦は見た!美貌の女帝とデパートの帝王 昼と夜 二つの顔の秘密!▽レンタル落ち ![]() 【送料無料】家政婦は見た! DVD-BOX1 【DVD】 ![]() まんが日本昔ばなし 25【アニメ 中古 DVD】メール便可 レンタル落ち ![]() 黒い雨 【LOVE!シネマ2500 第4弾】 【DVD】 ![]() 白髪のうた [ 市原 悦子 ] - ![]() 【中古】コレクションカード(男性)/LUNA SEAトレーディングカード LUNA SEA/RYUICHI/レギュラーカード/ ![]() バンドスコア LUNA SEA ![]() LUNA SEA 25th Anniversary Ultimate Best-THE ONE- [ LUNA SEA ] ![]() にほんブログ村 - ![]() 人気ブログランキング - できればクリック、お願いします♪(^^)
[芸能] カテゴリの最新記事
|