12819474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

4種の花の種蒔きとベ… New! いしけい5915さん

小山さんに捧げる勝利 New! 虎党団塊ジュニアさん

連続テレビ小説『あ… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

フライドポテト🍟ト… らぶりーたわ子さん

コメント新着

2025年03月01日
XML
カテゴリ:朝ドラ
<3/3(月)追記>
第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)の関東の日々の視聴率は、
第101話(2/24月) 10.7%(最低)
第102話(2/25火) 12.5%
第103話(2/26水) 12.6%
第104話(2/27木) 12.0%
第105話(2/28金) 12.2%
<第21週平均> 12.0%(最低)
<第21週最高> 12.6%(2/26水) 


第101話(2/24月) 10.7%は、最低視聴率でした(汗)
週平均も最低でした(汗)
残り4週(約1ヵ月)で、そろそろクライマックスの時期ですが、視聴率は、どんどん下がっています(汗)

今日(3/3月)の内容は、平成31年2月、平成最後の年に、栄吉さんは亡くなり、それからいきなり半年が経ちました。
菜摘は、高齢者向けのコンビニ弁当開発をしていますが、何を提案しても却下されてしまうと、結に相談。
結がフレイルを防ぐために、高齢者向けでも低カロリーでない弁当のアドバイスをしました。
フレイルとは、加齢によって、心身の活力が低下した健康と要介護の間の状態。
その原因の一つが、低栄養とのこと。
彼女の母親の美佐江さんも出かけることが減って、料理もあまりしなくなり、フレイルみたいとのこと(汗)
母のために、この弁当の企画、考えたようです(^^)
確かに、美佐江さんも心配ですが、たった半年で、仏様のようになってしまった聖人さんも心配です。。。
歩が立ち上げたオリジナルブランド「キング オブ ギャル」は順調のようで良かったです(^^)
ベトナムまで行った甲斐がありましたね(^^)

        * * * * *

元キャスターのみのもんたさん(本名:御法川法男)(80)が、1日未明に死去したそうです。
みのさんは、1月中旬に都内の焼き肉店で肉を喉に詰まらせて救急搬送されて、心肺停止が続いていたそうです。
心肺停止が続いていたなんて、その時、亡くなったようなものでは??
みのさん、全盛期は「おもいッきりテレビ」と「朝ズバ」の2本の帯番組のほか、7本のレギュラー司会番組をこなし、2006年3月時点で週の総出演時間は34時間15分を記録。同11月には「1週間で最も長く生放送に出演する司会者」(21時間42分)としてギネス世界記録に認定されました(^^)
ギネス認定とは、すごいですね♪(^^)
当時、私もいろいろ見ていましたが、もう殆ど忘れてしまいました(汗)
一番、印象的だったのは、「プロ野球ニュース」の「珍プレー好プレー」のナレーションかな?(^^) これ、好きでした♪(^^)
 「ウィークエンド」は14年に終了、「ケンミンSHOW」は20年に勇退し、レギュラー番組が消滅。同年、パーキンソン病であることを公表。闘病を続けていました。
パーキンソン病とは、辛いですね。。。
みのさんのご冥福をお祈りいたします。。。

『おむすび』、最終回は3月28日(金)で、29日(土)は最終週の振り返りです♪(^^)
残り、あと4週です(^^)

第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)の内容は・・・
栄吉さん、年取っただけで、死にそうな雰囲気はないと思いましたが・・・
木曜、「その1ヵ月後、永吉さんは亡くなりました」というナレーションだけで、栄吉さんが亡くなってしまい、びっくりでした(汗)
聖人さんと永吉さん、二人だけで、太陽の塔を見に行きました。
そこで、公園案内係の向井(麻生祐未)さんが子供の落とした財布を探しているのに出くわし、一緒に探すのを手伝い、栄吉さんが見つけてあげました。
向井さんは栄吉さんを覚えていて、万博当時に永吉さんに世話になった話をしてくれました(^^)
永吉さんは毎日、トラックで彼女が勤めていた万博内で人気だったアメリカンパークのレストランに福岡から大阪まで開催期間中、毎日、食材を届けていたとのこと。
2人の確執は少し取れて、帰宅♪
聖人さんが栄吉さんの髪を切ってあげました(^^)
「聖人、おまえは本物の農家じゃなかな。
おまえは、本物の理容師たい(笑)」
そして、皆で一緒にプリクラを撮りました♪(^^)
「その1カ月後、永吉さんはこの世を去りました」というナレーション(汗)
びっくりでした(汗)
一体、どんな病気だったのでしょう?(^^;)

金曜、栄吉さんのお通夜が開かれ、地元の人も沢山、来てくれ、演歌歌手の山内惠介さんや、元サッカー選手のラモス瑠偉さんも来てくれました♪(^^)
生前、「紅白出場の演歌歌手にアドバイスした」とか、「ラモスにループシュートを教えた」などと言ってきたことは、ホラではなかったと証明されました(^^)
山内さんは、本当に糸島の出身で、ぜひこの朝ドラに出たかったそうです(^^)
それ以外にも、バッド付きの王貞治さんからの弔電とか、闘魂タオル付きのアントニオ猪木さんからの弔電とか、引田天功さんからの弔電とシルクハットなど…
王さんに一本足で打つよう勧めたのは俺だとか、初代 引田天功さんからマジックを習ったとかいうのもホラではなかったと証明されました(^^)

それにしても、皆、どうやって、栄吉さんが亡くなったことを知ったのかな?
全国紙に訃報でも載せたのでしょうか??(^^)

そして、極めつけは、岐阜の洪水の被災者・小松原(大鶴義丹)さんが本当に借用書を持って、父が借りたお金を返しに来てくれたこと♪
当時、彼は5歳で、意識不明で、お金を借りた父は過労で被災から半年後に亡くなってしまったとのこと(汗)
その後、彼は回復して親戚に預けられ、父がお金を借りていたことを知らなかったとのこと。
父は洪水の被災の半年後、亡くなったというのに、なぜ今、父の遺品から借用書が見つかったのかな??
借用書は、画面を止めて確認したところ、壱伯萬圓(100万円)で、借用日:昭和51年9月16日、返済期限:昭和52年3月13日、一括返済でした。
返済期限 半年位で、3月だから、聖人さんの受験に間に合うように返してもらうつもりだったのかな?
でも、丁度、その頃、返すために無理して、亡くなってしまったのかな??(^^;)
被災者には、市町村等から助成金、出なかったのかな??

栄吉さんのお通夜の日は、平成31年(2019年)2月です。
貸した昭和51年(1976年)から、40年以上、経っています(汗)
遺品整理からも40年以上、経っていそうですが、遺品から見つかったのを親戚の人が取っておいてくれたのでしょうか?
なぜ、今、彼は知ったのでしょうか??
この説明は、ちょっと苦しいなと感じたのは私だけ?(^^;)
とにかく、栄吉さんが貸したのが無駄ではなかったと分かって、良かったですね♪(^^)
彼は元気になったのだから(^^)
栄吉さんは、聖人さんの大学入学資金を彼の父に貸してしまい、聖人さんは大学へ行けなくなってしまい、父を恨んでいました(汗)
それを秘密にしたのは、もし、小松原さんに貸したと言ったら、小松原さんを恨んでしまうと困るからと栄吉さんが言っていたと、佳代さんが説明してくれました(^^)
聖人さんは、返されたお金を受け取らず、あなたの子供達のために使って下さいと言いました(^^)
亡くなった父は、栄吉さんに土下座して、息子を治療するためのお金を借りた位だから、被災して財産なんてなかったでしょう。相続放棄すれば、息子の彼が借金を返す義務はなかったですね(^^;)
それなのに、よく返しに来てくれました♪(^^)

佳代さんは、聖人たちのいる神戸には行かず、糸島にいたいとのこと。
1人で暮らすのでしょうか?
難しいですね。。。


<< 第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7)  週全体のあらすじ>>(公式HPより)
結(橋本環奈)は、友達でコンビニの商品開発部に勤めている菜摘(田畑志真)から高齢者向けの弁当を開発したいと相談され、栄養士なりの意見を言う。それがきっかけで、菜摘の上司から管理栄養士との共同開発の提案があり、結は栄養科長の塚本(濱田マリ)が見守る中、その開発に関わっていく。一方、歩(仲里依紗)は新ブランドを立ち上げるべく事務所を構え、ギャル仲間たちや佐々木佑馬(一ノ瀬ワタル)とともに始動し知名度アップの策を練る。


これは、第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7) の日別のあらすじです。

<< 第22週「理想と現実って何なん?」(3/3~3/7)  >>(Yahoo番組表より)
第106回[3/3(月)]
結(橋本環奈)が栄養指導する仕事柄、患者から怖いとか厳しいと言われることに複雑な気持ちになる中、幼なじみの佐久間菜摘(田畑志真)は勤め先のコンビニ会社を辞めるかもと言い出し、結を驚かす。菜摘は弁当開発の職場にいて高齢者向けの弁当を提案しているが、過去の失敗のせいか部長からボロカスに言われて、何を提案しても全部却下されているらしい。

第107回[3/4(火)]
結(橋本環奈)は、友人の菜摘(田畑志真)が働いているコンビニ会社から弁当の共同開発を依頼され、栄養科長の塚本(濱田マリ)に相談する。塚本は快く承諾し、数日後早速打ち合わせがあり、コンビニ会社から菜摘のほか、商品開発部長と製造を委託されている会社の管理栄養士が同席する。一方、夫の翔也(佐野勇斗)はサッカーに励んでいる娘・花の指導に熱血になっていく。

第108回[3/5(水)]
結(橋本環奈)と菜摘(田畑志真)は、考案したコンビニ弁当がなぜダメだったかを製造担当の管理栄養士から聞き、開発を断念する。帰宅した結は、娘・花が意気消沈しているのを見て何があったのか聞く。花は、サッカーの試合でシュートをミスして負けたことが悔しいと答える。結は、それなら次頑張ればいいと言うが、花は父の翔也(佐野勇斗)ががっかりすると落ち込む。

第109回[3/6(木)]
さくら通り商店街のテーラー・要蔵(内場勝則)が、妻の介護で神戸から離れた老人ホームに引っ越すことになり、理容店に集まっていたみんなに別れを告げる。その会話から高齢者の食事に配慮が必要だと思った結(橋本環奈)は、やっぱり高齢者向けの弁当開発をやるべきだと思い、菜摘(田畑志真)は部長を再度説得する気になる。

第110回[3/7(金)]
コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。一方、オリジナルのギャルブランドを立ち上げ展示会を企画している歩(仲里依紗)は、ネット記事による宣伝に力を入れ、その効果が現れ始める。


【原作・脚本】根本ノンジ(『正直不動産』『パリピ孔明』『監察医朝顔』などの脚本、朝ドラ『てっぱん』の脚本協力)
【音楽】 堤博明
【主題歌】B'z「イルミネーション」
【語り】リリー・フランキー
【土曜版ナレーション 】高瀬耕造



【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)
★第1週「おむすびとギャル」(9/30~10/4)
第1話(9/30月) 16.8% (関西15.2%)…最高  
第2話(10/1火) 16.1%
第3話(10/2水) 15.6%
第4話(10/3木) 15.9%
第5話(10/4金) 16.2%
<第1週平均> 16.1%
<第1週最高> 16.8%(9/30月)


★第2週「ギャルって何なん?」(10/7~10/11)
第6話(10/7月) 14.4% 
第7話(10/8火) 14.7%
第8話(10/9水) 15.0%
第9話(10/10木) 14.9%
第10話(10/11金) 14.7%
<第2週平均> 14.7%
<第2週最高> 15.0%(10/9水) 


★第3週「夢って何なん?」(10/14~10/18)
第11話(10/14月) 12.6% 
第12話(10/15火) 13.4%
第13話(10/16水) 14.4%
第14話(10/17木) 14.1%
第15話(10/18金) 13.0%
<第3週平均> 13.5%
<第3週最高> 14.4%(10/16水)


★第4週「うちとお姉ちゃん」(10/21~10/25)
第16話(10/21月) 13.2%
第17話(10/22火) 12.7%
第18話(10/23水) 13.2%
第19話(10/24木) 12.4%
第20話(10/25金) 13.1%
<第4週平均> 12.9%
<第4週最高> 13.2%(10/21月&10/23水)


★第5週「あの日のこと」(10/28~11/1)
第21話(10/28月) 14.8%
第22話(10/29火) 13.5%
第23話(10/30水) 14.2%
第24話(10/31木) 14.0%
第25話(11/1金) 14.5%
<第5週平均> 14.2%
<第5週最高> 14.8%(10/28月) 


          ~ ~ ~ ~ ~

★第15週「これがうちの生きる道」(1/13~1/17)
第71話(1/13月) 11.4%
第72話(1/14火) 13.0%
第73話(1/15水) 12.5%
第74話(1/16木) 13.0%
第75話(1/17金) 12.7%
<第15週平均> 12.5%
<第15週最高> 13.0%(1/14(火)&1/16(木)) 


★第16週「笑え、ギャルズ」(1/20~1/24)
第76話(1/20月) 13.3%
第77話(1/21火) 13.0%
第78話(1/22水) 12.5%
第79話(1/23木) 12.7%
第80話(1/24金) 12.7%
<第16週平均> 12.8%
<第16週最高> 13.3%(1/20月) 


★第17週「Restart」(1/27~1/31)
第81話(1/27月) 12.4%
第82話(1/28火) 12.0%
第83話(1/29水) 12.8%
第84話(1/30木) 12.7%
第85話(1/31金) 12.9%
<第17週平均> 12.6%
<第17週最高> 12.9%(1/31金) 


★第18週「おむすび、管理栄養士になる」(2/3~2/7)
第86話(2/3月) 12.4%
第87話(2/4火) 13.0%
第88話(2/5水) 12.4%
第89話(2/6木) 12.3%
第90話(2/7金) 12.7%
<第18週平均> 12.6%
<第18週最高> 13.0%(2/4火)


★第19週「母親って何なん?」(2/10~2/14)
第91話(2/10月) 12.5%
第92話(2/11火) 12.1%
第93話(2/12水) 12.2%
第94話(2/13木) 12.5%
第95話(2/14金) 12.8%
<第19週平均>12.4%
<第19週最高> 12.8%(2/14金)  


★第20週「生きるって何なん?」(2/17~2/21)
第96話(2/17月) 11.6%
第97話(2/18火) 12.4%
第98話(2/19水) 12.7%
第99話(2/20木) 11.8%
第100話(2/21金) 12.8%
<第20週平均>12.3%
<第20週最高> 12.8%(2/21金)  


★第21週「米田家の呪い」(2/24~2/28)
第101話(2/24月) 10.7%(最低)
第102話(2/25火) 12.5%
第103話(2/26水) 12.6%
第104話(2/27木) 12.0%
第105話(2/28金) 12.2%
<第21週平均> 12.0%(最低)
<第21週最高> 12.6%(2/26水) 




『おむすび』公式HP・人物相関図(第18週~)

『おむすび』公式HP・TOP

『おむすび』視聴率一覧


NHK朝ドラ「おむすび」山内恵介が本人役で出演「夢のようでした」舞台の福岡県糸島出身

北村有起哉&大鶴義丹の背後に見えた偉大なる父 “呪いが解けない”『おむすび』らしさ

「おむすび」佐野勇斗の“番組ウラ被り”で橋本環奈の苦境ぶり露呈…「パワハラ報道」のダメージ色濃く

橋本環奈『おむすび』クランクアップ報告も「満足度0点」過半数の衝撃…開始当初から指摘されていた「朝ドラ」と「ギャル」の違和感

みのもんたさん死去、80歳「朝ズバ」「ミリオネア」「珍プレー」1月に肉を喉に詰まらせ救急搬送




連続テレビ小説 おむすび イルミネーション (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ) [ 稲葉 浩志 ]





にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

できればクリック、お願いします♪(^^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月07日 23時26分02秒
コメント(15) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X