126394 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空飛ぶ花屋「タンポポ」の諸国漫遊記!二巻 「旅は心のビタミン!」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

タンポポ2号

タンポポ2号

Category

Calendar

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:初めてのモンバサ!^^(01/22) how does cialis tasteervaringen cialisc…
 http://viagraky.com/@ Re:初めてのモンバサ!^^(01/22) cual es el precio del viagra en venezu…
 http://buycialisonla.com/@ Re:初めてのモンバサ!^^(01/22) cialis 10mg instructionstadalafilocheep…
 夏目園子@ Re:世界の中心!?^^(03/26) 景色が本当にキレイだね。その美しさに見…
 タンポポ2号@ Re[1]:またまた引っ越しました (^0^)/(05/11) ちちゃ*ぷなさん >あらま~タンポポさん…

Favorite Blog

浜名湖ガーデンパー… 蘭ちゃん1026さん

Shaka LOMILOMIさん
Plumeria … ルイ♪♪さん
バリの日本食レスト… JLmamoさん
バリコラ! バリ家具・雑貨・インテリアfinestageさん

Archives

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2009年03月04日
XML
カテゴリ:タイ王国

タイ マムアン 1.jpg

【学名:Mangifera indica】

四つ葉

タイの自由市場の風景ですが、

御存知、おなじみのマンゴーです。

タイ語では、「マムアン」といいます!^^

日本人には、黄色く熟れた果物!

というイメージですが、

彼等タイ人には、青くて硬いマンゴーも人気です。

むしろ、完熟マンゴーより多く消費されている!?

かもです。うっしっし

その青いマンゴーは、ナイフで皮を剥いて、

ちょっと硬い果実に、

トウガラシを混ぜた砂糖をたっぷり付けて食べるのが、

タイ流の一般的な食べ方!

グァバポメロを食べるときなど、

果物に更に加糖するのが、タイ流なんですねー!^^

四つ葉

また、青いマンゴーを刻んで、

野菜と一緒に炎炒め、カタクリ粉を加えたもの!

その「餡かけ」は、

クリスピーに揚げたうお座魚などにかけて頂くと、

優しい甘さが目がハート何ともいえず

自然な甘味料なんですよねー!ぺろり

四つ葉

また、マンゴーはウルシ科の植物です。

特に青いマンゴーの皮や果汁には、

そのアレルゲンがいっぱいですから、

うるしアレルギーの方は、どくろ要注意です。

雫果汁の付いたお手手で、

あんなことやそんなことをしてしまうと、

触ったところが、もれなくかゆくなっちゃいますよ!大笑い

自由市場 タイ 28.jpg

こちらは、完熟マンゴーです。

完熟してからは、一気に腐るスピードを増して、

一日の違いで、もう手で持てない程に

ショック柔らかくなってしまうこともあります。

食べ頃で頂くには、やはり産地に居るしかないのか!?

と思いきや、この2月下旬から今月、

タイ産のマンゴーが来日ラッシュです。

飛行機成田空港の貨物倉庫には今、

マンゴーでいっぱいいっぱいです!^^

四つ葉

近年、植物検疫の規制緩和が進み、

ミバエなどの害虫を、

輸出前の処理によって駆除済みの場合に限り、

輸入できるようになってきた熱帯果物が増えてきています。

その品目や産地は、限定されていますが、

その中の一つとして、解禁されたのが、

タイ、フィリピンなどのマンゴーです。

他、マンゴスチンなどなど、徐々にですが、

日本国内でも、

熱帯果実を楽しめるようになってきましたねー!

四つ葉

パイナップルとバナナだけは、

ずっとずっと昔から船輸入されていますよね!?

これらも殺虫済みの青い果実を輸入して、

日本国内で追熟(人工的に完熟させること)した果実が、

我々の口に入るようになっています。

やはり、東南アジアの本場で頂く果物は、

その新鮮さと熟し加減、香り、甘さなどなど、

その目がハート素晴らしさは、産地ならではの楽しみ方ですよね!

その雰囲気だけでも、

日本にいながら試すことができる品目が、

少しずつ増えていって、

全ての輸入規制が撤廃される日が来ることを

期待しております。ぱー

(現在、一部を除くほぼ全ての熱帯果実は、

害虫の問題で、原則として輸入できません。号泣

 

四つ葉

 

四つ葉

 

四つ葉

 

ではウィンクまた!

Presented by Tampopo2

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月05日 13時19分20秒
コメント(16) | コメントを書く
[タイ王国] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X