超狭いベランダ園芸日記

2007/10/07(日)22:28

熱帯スイレン・ティナ

 熱帯スイレン(10)

今年2輪目の熱帯スイレンの花です。青系の花は熱帯ならではの色です。実際の色合いはもうちょっと紫がかっています。 スイレンをベランダに出した4月から5月ころ、涼しい日が続いていたので葉が溶けたりしてちょっと心配しましたが、6月後半から大きめの葉が出るようになり、7月に入ってツボミが上がってくるようになりました。 アクアリウムと金魚のサイトを始めた年の春から育てているスイレンで、毎年土や肥料を変えて育てています。(桜の頃に植え替えします)。 基本は荒木田土+有機肥料ですが、今年はADAのアマゾニアに大粒の油かすで育ててみました。花の上がりが良いように思います。素焼きの植木鉢に植え付けたものをスイレン鉢に沈めてあるのですが、昨年の反省を生かして、植え付ける鉢をやや大きめにしています。植え付ける鉢が大きいほど、花も大きく、数も増えるようです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る