超狭いベランダ園芸日記

2007/10/18(木)02:38

奈良研から通販届く

 メセン(コノ・リト)(41)

わオ~っ。届いたぞい。 今回は「コノフィツム・リベンジキャンペーン」でコノばっかり注文しました。多肉やサボテンを始めた頃に、手を出してことごとく失敗したんですけど、まあ今なら少し謙虚な気持ちになっていますから…そろそろ、リトライしてもいいかな~って。 それにしてもワケの分からぬ名前のばかり。 chrisocruxum W Vaalheuvel W? Vaal~ってのは南アフリカの地名かしらん? Conophytum bicarinatum TRA-TRA ビカリナーツムはいいけど、TRA-TRAってどういう意味じゃ…。 ウィッテベルゲンセ。これは馴染みがある名前。コノフィツム・モノグラフさんで調べたら、「minimum(ミニマム?)」の変異で柄が特徴的なものにウィテベルゲンセの名前がついてるそうです。その単語が意味するところは分かんないですが、これも南アフリカにwittebergってとこがあるみたいなので、それかな? 先月からずっとチェックしていたんですが、おこづかいがなくて「売り切れませんように」を祈りながら過ごしておりました^-^;。ブルゲリとかは出ちゃうの早いけど、私が欲しがってたのは大丈夫だったみたいです。 まだ根が完全に出てないかな~。一番上のは梱包をといたら少し浮いてしまった。日向土で支えておきました。 私がコノフィツムに対して 抱いているイメージ↓

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る