☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

2020/12/28(月)05:35

歳末・・・

なにげない日常(616)

クリスマスムードはあっという間に過ぎ去り、すっかり歳末モードに入りましたね。 普段なら、年越しの食材の買い出しは29日頃なのですが、今日が日曜日という事で前倒しして行ってきました。と、なると考えることは皆同じ・・・郊外のショッピングセンターが大混雑、レジは長蛇の列で密密でしたよ。これ都会だったら入場制限かかるレベルでしょうね~~~こっちはディスタンスなんかも割と適当で・・・(⌒-⌒; )まぁそれほどコロナ感染者も出てないので大丈夫でしょう、という雰囲気ではあるんですが、日々7人、8人と感染者の報告はあるので、気を引き締めなくてはならないですね。食材買い出しの後は、ケンタッキーに寄り、家に帰ってから食べて一休みです。 あとは、外のバラや菊に寒肥を与えたりと歳末の仕事を色々していました。夜からはフィギュアの全日本選手権。今日で女子フリーが終わり、試合日程は無事終了しましたね~全日本そのものが緊張感高いのに、今回はコロナ対策もあり、より緊張感が高い試合となりました。それでも、なんとか有観客で開催できて良かったです!選手の皆さんや関係者の方々、現地観戦の皆様の努力には心から頭が下がります。このシーズン、試合やたまにあるショーの映像を見ると、男子選手は痩せて、女子選手はちょっとふっくら・・・という感じになっていて、どうしても練習時間の少ないことで筋力が落ちているのかなという感じがしていました。そのため、とにかくケガなく試合を終えてくれれば!!と勝手に思っていたのですが、例年通り白熱の全日本選手権となり、非常に見応えがありました。今回、男子は羽生結弦選手の優勝ということで、ベテランの底力を見た感じがしましたね。宇野晶馬選手は、コーチ変更が吉と出て演技に深みが出た上、動きがとても綺麗になっていました。もともと表現力には定評のある選手ですので、これからも楽しみですね!そして新星・鍵山優真選手の3位表彰台と納得の試合。女子の戦いも熾烈を極めて、紀平梨花選手が4回転サルコウ成功の快挙を見せてくれました。今回は紀平梨花選手、坂本花織選手、宮原知子選手で安定の表彰台ということで、このままオリンピックまでこの勢力図で行くのかな?というところ。コロナ禍の中の試合ということを感じさせない、緊張と興奮がありました。アイスダンスも、着々と前に進む高橋大輔・村元哉中組が見られました。今回、村本選手の怪我というアクシデントがありましたが、全く怪我を意識させない演技はさすが。今年の3月に亡くなった、クリスとコンビを解消した時は、非常にもったいないと思ったのですが、大ちゃんとパートナーを組めて良かったです!NHK杯の時は、アイスダンスがいちばん視聴率が良かったとか・・・(⌒-⌒; )なんだかんだ言っても、大ちゃんが関わると、人気が全然違ってくるというのが現実なんですね。今後、世界選手権にオリンピック・・・もう、どうなるか全く不透明な中、モチベーションを保ち素晴らしい演技を見せてくれた皆様に最大のありがとうを言いたいです!明日はエキシビションなのでまったり楽しみましょう~~~☆☆今夜、WOWOWでBUCK-TICKの昨年末、代々木のライブをやってたので観ていました。あ~、私ここに居たんだ、アンコールのドレスでうるっときちゃったなぁとか思いながら(笑)通常、12月29日というのはほとんど身動きが取れなくて、無理やり行ってきたんですが・・・やっぱり行ってきて良かったと・・・しみじみ思いましたね。今年も29日に、ソーシャルディスタンスで武道館があるので!こちらは配信組ですが、熱く応援したいと思います。あと2日・・・いろんな方面でコロナ感染・・・ライブ中止・・・の報告があったりして感染爆発凄まじいですが・・・なんとか持ちこたえてライブ成功して欲しいですね!私も関東圏なら行ったかもしれないけど・・・3時間で東京まで行けるとはいえ、八戸からだと大越境ですからね・・・なかなか会えない星空のディスタンス(アルフィーか!)なわけですが、今できることを精一杯ということで、心静かに楽しみに待ちましょう。 年越しそば用に買っておいた緑のたぬき、なんだかもうなくなりそうです。 年越しそばって、紅白観てると食べるの面倒になったり、おせち料理でお腹いっぱい(こちらの地方では、大晦日からおせちをいただきます)で入らなかったり・・・というのがあるので、ここ数年はカップ麺で食べたい時に食べるという感じになっています。 好物の納豆巻きと一緒が至福

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る