田中さんのブログ

2013/02/06(水)18:45

水鯖よ、これが100制限だ。

 100制限がイマイチ浸透してなくて、育て方が分からないって人のために各職ごとにまとめて置きました。これは田中流も含まれているので、あとは試行錯誤して各々頑張ってくれ。 1 剣士 剣士は、やばそうになったら逃げやすく、ブロックもシマーなどで稼ぎやすいので 一番やりやすい職かもしれない。 スキル+4以上確保できる人用 パラ45(7本)→ファイナル1→残りシマ スキル+が確保できない人用 パラ45(7本)→ダンシング1→タンク1→残りガッツ 2 戦士 戦士は、ドラツイしかないでしょう。しかしかなり狙われやすいので、常に剣士になる準備をしておこう ドラゴンツイスター33→タンク 3 アチャ 装備を完成させれば、一番強い職かもしれない。スキル+が大量にないと、まともにGvできるようなスキルを確保できない。ブロック率も70以上は確保したい。 スキル+5以上確保できり人用 ビット45(7本)→インター30(7本)→ワール1→残りMMM スキル+が確保できない人用 黙ってキャラデリボタンを押すべき 4 ランサ KOランサだけでなく、火力ランサとしても活躍できるが、攻撃が遅かったりなど色々問題が山積み。ただスキルは振りやすいので、装備にお金をかけてない人でもそこそこ楽しめる職でもある。 エントラ45(7本)→ブレイキング50→ダミー1 余裕があったら、エタナ(KOランサは必須) ブレイキングをマスしたのは、ダミーだと多段攻撃で発動しにくいからです。かまわず、攻撃してぇって人は、ブレイキングを外して、インターやマルチを覚えるのもいいかもです。 5 ウィザード 一番スキル振りが難しい職業。エンチャとヘイストを両立するのは非常に難しい。WIZが2人以上いたら、役割を決めるといいかも。 健康アスヒWIZ(スキル補正+5以上) ヘイスト35→アスヒ22(回復100%↑)→霧50(アスヒを削ってテレポを上げてもよい) エンチャWIZ エンチャ50→アスヒ10→残り霧(Gvでは前線に出るべきではない) バランス型WIZ ヘイスト35→エンチャ20→アスヒ10→残り霧 100制限は、回避が結構重要で、霧はぜひマスしたい。(霊術師の回避バッシブがある場合を除く。)ヘイストは、天使のCP補充スキルでヘイストが打ち消されない程度は確保したい。 6 ウルフ 遊びたいなら、狩りに戻れ 7 BIS・天使 通常ならブレエビマス、アーチエレメマスしたいところだが、当然できるわけもない。 そこで重要になるのは、ミラー。案外装備にお金がなくても作りやすいので、オススメの職業。 ブレ50→ミラー20→コル1→レスト1→残りヒーリング 天使やりたかったら、コルを20ぐらい上げるのも良し。リザを覚えると何もできなくなってしまうので、灰を大量に持っていこう。 8 テイマー・サマナー 扱うPによって育て方が違う。教えてほしかったら直接耳で聞くべし。できれば、テイマでGvには出てほしくない。 9 シーフ IF1ダガーのおかげで、かなりシフでも強くなった。攻撃は隠れて打つのが基本。危険を察知したら、攻撃される前に武道になるべし。かなりのプレイヤースキルが必要。 スキル+6以上確保できる人用 ダブスロ51(7本)(6以上確保できない人は41lvで6本)→分身21→残り仰向け 10 武道 Gv用ともいえる回避スキル満載。普通のプレイヤースキルなら、胴を切られない限り死ぬことはない。装備にお金を掛けられない人はオススメ 分身21→払い30(4秒)→残り仰向け 11 姫・リトル リトルのバトルマーチや勝利の女神は、100制限では、必須と言えるほど重要になっている。またやばくなったら武器として逃げ込めるなど良スキルもあるので装備にお金を掛けられない人はオススメ バトルマーチ型 ラビット1→武器変身1→ノヴァ→残りバトルマーチ 勝利の女神型 ラビット1→武器変身→ノヴァ→残り勝利の女神 攻撃が命中するか命中しないかは、戦況を大きく変える。ノヴァは、霧消しとして余裕があったら覚えたい。 武器姫最高!(剣になるとダメ100スパタになるらしい) 12 ネクロマンサー 100制限は、抵抗が足りない人が多いので、敵をコールド化させたり、混乱暗闇にしやすいかもしれない。低下スキルは一応あるが、SPが限られているので、敵への異常は、装備で補うようにしたほうがいいかもしれない。 烈火(禁止されていなければ)→死臭適当→フルアタック(敏捷を上げてれば1でも良い) 13 悪魔 100制限は、ノックバックが足りてない人が多いので、妨害として活躍できるかもしれない。抵抗が非常に下がるフィールドでは、バインドでも活躍できるかもしれない。しかしイマイチ。 トラップ妨害型 烈火(禁止されていなければ)→ドロー50→ヘルプリズン25→ディープ1(ヘイ消し)→残りワーム レクイエム妨害型 烈火(禁止されてなければ)→ドロー50→ワーム25→残りレクイ 案外レクイが効く人が多いかもしれない。。。。しかしマスできないので微妙。 バインド型 バインド40(攻撃回数7回)→残りワーム(好みでディープ1) 14 霊術師・闘士 100制限は、なかなかステや装備でHPやダメージを確保できないので、支援によってブーストさせているが、その支援が全て外されることは、Gvでは脅威である。それができるのが霊術師であり、Gvで必須な職になっている。 真空1→ブレイズ1→メネシス1→龍撃1→残りスイッチ 真空の前提スキルで胴斬りなどがあるので、真空が禁止スキルになってても、融通は効く。 追記:最近は、真空と胴斬りが禁止されていることが多いらしい。その時は、竜巻とかブレイ   ズに多めに振るのが良さそう。てか霊術師の禁止多すぎだろw 最後に カバンの中身は、火力か支援によって違う。とくに振れるステが少ないので、ステを100付近まで上昇させる水薬は必須となる。 水薬(力、敏捷、健康、知識など)、勇気のクリスタル、刃油 CP補充スキルは、協会前で買えるミュータントフラワーが良い。5束でも15分は戦えるような気がするw 以上で記事は終わります。はぁ疲れた・・・ この記事で文句があったらコメントよろしく おまけ 最近知ったクリープハイプやばすぎです。皆聞くべし クリープハイプ「ウワノソラ」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る