tanecaのキノコズカン・粘菌ズカン

2021/08/16(月)22:06

サビムラサキホコリ 翌日

キノコ谷(11)

2021.5.30-31 ​サビムラサキホコリ ​ 粘菌の森にいた、透明なタラコを乗せた、真っ白なきりたんぽ達。 ​→ 真っ白な頃のサビムラサキホコリ日記​ 翌日には、色が変わっておりました。 粘菌専用(?)レンズだと、青っぽく光る色が見えたそうですが、 このカメラでは、黒っぽい。しかわからない。。。 ---------- 銹紫埃 Stemonitis axifera ムラサキホコリ目 ムラサキホコリ科 ムラサキホコリ属 春~秋 H7-20㎜ 鉄銹褐色。柄は黒色 子嚢体:頭部が付着したまま房状に集まる。 柄で直立、H7-20㎜ ----------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る