*種まきとガーデニング*

2008/02/20(水)12:52

2008年冬の種まきリスト

種まき(317)

 これは右がリナリア、左がスイートアリッサム。やや徒長していますが、生育は良いです。  今年の冬は、たくさんの種まきをしています。新しく買った種に加えて、前年までに集めた種も色々育てています。余った種は冷蔵庫で保存しています。翌年になるとまた違う花を育ててみたくなって、古い種はそのままになっています。  古くなる一方なので、そういう種も播いてみました。ひと種類ごとの数は1~30くらいと様々です。古い種は発芽が悪いので、苗の数は少ないです。  種類を把握してみようと、書き出してみました。  忘れな草・ブルームッツ  スカビオサ コーカシカファーマー        エボニーアンドアイボリー  リナリア ブルーグッピー       ホワイトグッピー  デルフィニウム ドワーフブルーヘブン          ニュージーランドダブルミックス          マルベリーローズ  エスコルチア ラズベリーフール         アップルブロッサム         サマーソルベット  ビオラ あいちゃん      スキッピールビーアンドゴールド      ブラックジャック      ブラシストーク      ホビットアンティークローズゴールデンアイ  バーバスカム スノーメイデン  カリフォルニアブルーベル  カンパニュラ ルシタニカ         ピラミダリス ミックス  クラーキア アップルブロッサム  スイートアリッサム スノードリフト  サルビア ブルーエンジェル  カレンデュラ シャーベットフィズ  オーナメントコーン  デージー ハバネロブラッシュ  ダスティミラー シルバーダスト  アキレギア スイートレインボーズ  ヘリクリサム ホワイト         パープル         ビクトリアンブラッシュ  全部で31種類。  ちょっとやりすぎ。 ただ、デリフィニウムマルベリーローズはひとつしか芽が出なかったり、シルバーダストやアキレギアも2つだけ。ひと種類ごとの数は3、4株くらいと少ないものが多いので、全体の苗の数はいつもより少し多いくらいです。  このあと、夏に咲かせたい花を3月に入ると種まきします。 ペチュニア、スイートピーなどです。まだ少し早いので時期をずらします。  古い種は発芽率がとても悪かったり、良く出てみたりと不安定でした。  たくさん出ても管理しきれないので、少し間引きもしています。  最後のヘリクリサムは昨日種まきしました。ドライフラワー用にたくさん欲しいので、多めに播きました。  どこまで育つのか、これからの楽しみです。 芽が出たものはどれも元気に育っています。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る