|
カテゴリ:使えるお店、神奈川編
今日は友達と横浜で待ち合わせして、まずルーの専門店「トーキョールー」でカレーを4種類食べた。
すごく目立つ場所にあって、おいしそうなオーラ満々(に見えた)店。 でも二子玉川にもある店らしいんだけど、かなりイマイチ。 そこそこおいしいものもあったけど全てにコクが無いしレトルトっぽい感じも。。。 お値段も2種類で890円と満足しなかった上に、高いし狭いし落ち着かないし。 駅構内のカレーより上品で高いカレー、といった感じかな。 次は僕がよく行ってる横浜のカフェ「DINERMATE(ダイナマイト)」 ここはカフェなんだけど、料理も接客もかなりハイレベル。 この前日記でご紹介した「PANE E VINO」の系列店。 この系列はとにかくドルチェがお薦め! 今回は写真の「クレームブリュレ」と「ティラミス」と「何とかのトルタホワイトチョコアイス添え」の3品。 みんな400~500円で、こんなおいしいのが食べられるカフェってそんなに無いはず! イタリアンレストランで出てくる味がこのお値段。 でもこのお店超人気店のため、まずすんなりと入れない。。。 特に夜は予約しないとまず無理。 それが無ければいい店なんだけどなぁ… で、今日のディナー!?は横浜CIALの地下にある「心晴寿司(こばらずし)」。 久しぶりに来ました! 店名の由来は「小腹が空いたら心晴(こばら)寿司」という意味らしいです…? 1貫なんでも100円!! ウニでも大トロでもカッパ巻きでも!!! しかも目の前で会話を交えながら握ってもらえるので、ちょっとしたお寿司屋さん気分…ただし立ち食いだけど。 回転寿司よりは全然お寿司屋さんの気分を味わえます。 今日は2人で28貫食べたので、3000円でおつりがきました。 好きなネタだけ食べて、一人1500円以内で寿司が食えれば上出来!!!! やっぱいい店だ…また来よう! 大トロだけいっつもまずいけど(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[使えるお店、神奈川編] カテゴリの最新記事
|