ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

2005/11/28(月)22:30

11月27日 ラングスGC 親善ゴルフ大会

賞品の「三菱 ふとん乾燥機 ほすべい」 今シーズン最後のクラブ競技「ラングス親善ゴルフコンペ」に参加してきました。 天候はあいにく大雨。参加予定だった妻は朝の天候を見てギブアップしてしまったので大雨の中、ひとりでコースに向かいました。 クラブ競技といっても、「今年の打ち上げをメンバーとスタッフで楽しみましょうよ!」という趣旨のコンペなので緊張感もなく和気あいあいとした非常にファミリアルな楽しい雰囲気の競技です。スタッフも上手い下手に関係なく全員参加します。日頃はふれあいのないコース管理のスタッフも参加していました。 メンバーそれぞれが協賛賞品を持参して、ダブルペリアの順位にしたがってそれを取り合っていくという競技方法です。賞品にはそれこそゴルフ用品から家電、お中元・お歳暮の残り、秋田らしく米・野菜までありました。 ボクからの協賛賞品はCallawayの白いサンバイザーにしました。 モノとしては結構気に入っていたんですが、「バイザーは似合わないよー」との鶴の一声で未着用のまま持っていたものを今回協賛させていただきました。 スタートもショットガン方式なのでホールアウト後すぐにパーティーが始められるようになっています。今回のスタートホールは18番からでした。短いけどかなり狭いホールなので朝のスタートホールとしてはいいホールではありません。 ************************************************************************** プレーの方ですが、1日中強い雨の中のラウンドになりました。 18番スタートホールでいきなり、ティーショットを右に吹かしてOB!&3パットでトリプル、折り返して1番はパーオンせずにボギー、2番はパー、3番もパーオン出来ずにボギー、4H消化時点で早くも+5。 ハンデも既に使い果たして、今日はどうなってしまうのか? と思いました。 4番のPAR5でようやくショットが戻ってきて、バーディー逃しのパー、5番&6番は連続バーディー、特にパターの感覚が合ってきた感じでした。 これでトータル+3まで戻ってきました。 8番はパーオンして下りの難しいラインが残ったもののなんとかパー、9番は上手く打ったショットが受けグリーンで10Y以上戻ってきてしまい3パットのボギー、10番から13番までは無難にパーをキープ、ここまで+4。 スタートホールのトリプル以外は大雨の中、非常にまとまったゴルフができました。 問題はここから、チョイ長めの14番でパーオンが出来ず、アプローチを1,5m位に寄せたもののボギー、これで流れが悪くなったのか、続く15番、16番もボギーで3連続ボギー。 これでトータル+7。 最終の17番は絶対にパーで70台だけはと思いながらティーオフしました。ティーショットはいい当りでフェアーウエイセンターの残り225Y、2打目は迷った末に7Wで打ったのがハーフトップして残り95Y、3打目はPWでコントロールしてピンハイの5mにオン、ツーパットのパーでなんとか+7をキープ。 トータル79S、どうにか70台でホールアウトしました。 スタートホールで爆発してしまった割には粘り強くプレーできたと思います。 スコアはともかく、満足感のあるラウンドでした。 コンペの成績は最初のトリが隠しホールで、連続バーディの2ホールが隠しホールから外れたため、ハンデが8.4ついて、NET70.6。 全体で第2位の成績でした。ニアピン賞も1個取れました。 賞品にはコブラのドライバーやクリーブランドのウエッジもあったのですが、使用しないと判っていて頂いてくるのも、いかがなものかと思いましたんで、これからの季節に重宝しそうな布団乾燥機を貰ってきました。 もともと、カジュアルでファミリアルなクラブなのでこういうイベントはとても楽しい雰囲気です。スタッフの皆さんに感謝します。 「11月27日 ラングスGC 親善ゴルフコンペ」 ホール123456789小計ヤード5173733964971953771534243673299パー 54453434436スコア 64552334537パット22221121316ホール101112131415161718小計合計ヤード21643018134141739956849633833866685パー 3434445543672スコア 3434556574279パット1222222231834

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る