093250 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エンジョイ!!  66歳もつれづれに! きのむくままに!

エンジョイ!! 66歳もつれづれに! きのむくままに!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

あっぱれ 結納について


あっぱれ 結納について 2


あっぱれ 結納について 3


あっぱれ 結納品じゃ


あっぱれ人前式


wedding 安上がり作戦 1


あっぱれwedding安上がり大作戦 2


あっぱれ wedding 安上がり大作戦 3


Walkingの三種の神器


iPhoneの私の機能


Apple Watchの私の機能


骨伝導Bluetoothイヤホーン


森田くんシリーズ 森田くん登場


森田くんサイン騒動 1


森田くんの災難 1


森田くんの災難 2


森田くんのお箸使い1


森田くんのお箸使い2


森田くんの小さな親切大きなお世話


森田くん再々登場「ガーデンで楽しんで」


森田くん「ケーキ入刀だよ」再登場


森田君「​​感謝の手紙」と「記念品」再々登場


「お金がない!」シリーズです


1「お金がない!」テレビが欲しい!?


2「お金がない!」病気なって入院が決まった!?


「お金がない!」2階になるエレクトーンを安く処分したい


「お金がない!」結納どうする?


「お金がない!」高級レストランに行く羽目に!?


「お金がない!」友人に結婚式を挙げさせてあげたい!?


「お金がない!」友人に披露パーティーをしてあげたい!?


「お金がない!クレジットカードって必要?


「お金がない!」キャンプ行きたい!?


相田みつをさんシリーズ


「今ここ」「アノネ、、、」相田みつをさん


「捨てる」相田みつをさん再び!?


「ママ」と「パパ」どっち?


「おかげさん」と「正」


「不」相田みつをさん再び


カレンダー

プロフィール

tankuro-baby

tankuro-baby

コメント新着

tankuro-baby@ Re:なし(05/02) 0404さん 大丈夫ですか? 若くないです…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2022.10.03
XML
テーマ:思い出話し(38)
カテゴリ:66歳になって
426 ​​「僕の昭和」「僕の田舎徳島」2

   tankuroです、こんにちは。

   

◆◆ 縁側の奥に配置されている便所の脇には南天が植栽
 されています。
 その赤い身がなる南天がなぜどの家庭でも便所の脇に
 植えられているのか分かりません。
 ただ、その上にジョウゴと呼ばれる水のタンクが吊る
 されています。
 そう植物に水をあげるジョウゴがタンクの下部に下向きに
 ついていて、その中央に3cmほどの突起がありそれを
 押し上げると水のシャワーが降り注ぐ仕組みです。
◆◆ 

◆◆ 汲み取り式の便所はそれを肥やしにする事は聞き
 及んでいますが、実際にその作業を見た記憶はあり
 ません。
 決して都会のようにバキュームカーが来る事はあり
 ません。
 もちろん強烈な匂いもあります。
 息を止めながら用を足しましたが、息継ぎでその効果は
 まったくありません。
 そして、困った事にお釣り現象が時にお尻を濡らします。
 垂直に大物を落とすと垂直に水が跳ね返ります。
 その予防策を聞いたのが高校生になってからです。
 その物が離れる瞬間にお尻をプイと降るのが得策だそう
 です。うん、、、?
◆◆ 

◆◆ 五右衛門風呂の焚き付けは子供達の仕事です。
 中庭に出てトイレの脇を過ぎお風呂の焚き付け口があり
 ます。
 五右衛門風呂の釜底を直に焚きつける仕組みです。
 薪に火を付けるのには、まずは乾燥した小枝を拾ってき
 ます。
 丸めた新聞紙に小枝を置いて火をつけます。
 パチパチ小枝に火が燃え移ると今度は薪を斜めに幾本か
 渡して空間を作りそこに火を移します。
◆◆ 

◆◆ その時に空気を送る器具が50cmほどの竹の棒に
 穴を開けただけの「ふいこ」です。
 そこをふ~ふ~空気を送りますが、子供の私は空気を
 吹き付けてそのまま口をつけたまま空気を吸います。
 するとたちまち煙を吸い込んでむせびます。
 その辛いこと辛いこと、、?
◆◆ 

◆◆ お風呂が沸き上がると一番風呂を祖母に促される
 ままに入ります。
 床や風呂釜はセメントで固められています。
 お風呂の間口直径は約80cmほどあり、水面には直径
 50cmほどのスノコがプカプカ浮いています。
 五右衛門風呂は円錐状になっています。
 よって、そのスノコを火傷防止の為に足で沈めなければ
 なりません。
 これが水の抵抗に合い子供には至難の業です。
◆◆ 

◆◆ 風呂釜のセメントで固められた淵にお尻をの出て、
 両足をスノコの上に置きます。
 それを均等の力で沈めなければなりません。
 両足同時に力を込めてもスノコは沈みません。
 右左と交互に力を入れ少しずつ沈めていきます。
 でも、半分も行かないうちにスノコがバランスを失って
 飛び上がります。
 またです。またです。
 それは永遠と続きそうです。
◆◆ 

 「ありがとうございました」
 裏庭には柿の木と琵琶の木があります。
 でも、夏休みには実はなりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.03 07:15:10
コメント(0) | コメントを書く


バックナンバー

・2024.11

© Rakuten Group, Inc.
X