「かかし」の日記

2024/04/07(日)06:58

芝生のエアレーション

家庭菜園・ガーデニング(65)

数年前に出来上がった庭のグリーンですが、もともとの土が少し粘土質だったせいもあり、水はけがあまり良く無いのでエアレーションをしました。 今回はこちらを使ってみました(^。^) 根切りとパンチが同時にできる優れものです(*´ω`*) 根切り用のカッターは結構売っているのですが、パンチタイプはあまり無くてようやく見つけました(^o^) 両サイドにパンチ用の穴があり、中央にカッターがついてます。 パンチの穴はこんな感じです。 手で支えながら、足で踏んでいきます。 使ってみると両サイドに綺麗に穴が空いて、中央には切り込みが入っていきます(^O^) 土はこんな感じで出てきます。粘土質の土だと少し詰まることもありますが、棒で突けばすぐに取れました。 \(//∇//)\ ご覧のよううに深さ5cmぐらいから粘度質の土になってます_φ(・_・ これが、水捌けの悪い原因ですねー 多めにエアレーションをして、たくさんの砂をまきました。 少しは水捌けか良くなると思います\(//∇//)\ 今回使用した、器具です。 お値段、安いですが問題無く使用出来ます(^。^) ARC 芝カッター 一体式 パンチタイプ こちらは、根切りのみのやつです(*´ω`*) アークランドサカモト ARC 芝カッター 一体式 3本爪タイプ 713961 #芝生 #芝生エアレーション #エアレーション #芝生根切り #芝根切り #芝生手入れ #芝生管理 #庭にグリーンを作る #庭にグリーン #グリーンを作る

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る